俳句deしりとりの結果発表

第24回 俳句deしりとり〈序〉|「みせ」②

俳句deしりとり
俳句deしりとり〈序〉結果発表!

始めに

皆さんこんにちは。俳句deしりとり〈序〉のお時間です。

出題の句からしりとりの要領で俳句をつくる尻二字しりとり、はじまりはじまり。
“良き”

第24回の出題

兼題俳句

うかとしろばんば呼び込む坂の店  七瀬ゆきこ

兼題俳句の最後の二音「みせ」の音で始まる俳句を作りましょう。

 


※「みせ」という音から始まれば、平仮名・片仮名・漢字など、表記は問いません。

見世物の小屋に急ぐや祭り客

風譚

見世物となりし人魚よ夕霧忌

ノセミコ

見世物の犬に凍蠅群がりぬ

葉村直

見世物のおっさん飲んで出す金魚

横山雑煮

見世物の大蛇が逃げたお元日

泉楽人

見世物あるいは見世物小屋。昔はお祭りなどの出店としてあたりを賑わせたと聞きます。一定以上の世代には懐かしさを覚える人もいるのかなあ。個人的には生で見た経験はないのですが、小説や辞書で記述を見るたびにあやしい興味をそそられる存在であります。聞くところによれば、やれ人魚だの人面犬だのってウソかホントかわからない触れ込みでやってたんだとか。
“ポイント”

見せものじゃねえんだワイルドな炬燵

ヒマラヤで平謝り

見世物じゃねえぞ初御籤を返せ

けーい〇

こちらは口上? としての「見世物」。映画やら漫画やらの「おうおうなに見てんだ!」的な場面で以前はよくみかけたフレーズですね。今ではみかけない……というか、現代の作品でこのフレーズを出しても、読者にとっては「見世物ってなに??」になっちゃうのかなあ。同じ状況でも現在だと「何見とんじゃワレェ!」みたいな描かれ方になってる気がする。お祭りの出店に見世物小屋の姿が消えるのと同じように、いずれこの言い回しも消えるのかもしれないと考えると少しセンチメンタル。炬燵や初神籤囲んでじゃれあえるうちにじゃれあっとこ!

“とてもいい“

みせ場は討ち入り帰るは雪道

こきん

いきなりのラップ調。忠臣蔵? 最近テレビでやらなくなったよね。
“ポイント”

見せ球はカーブ炎天のオータニ

信茶

見せ球の山めく軌道春の塵

にゃん

オータニさんが登場するし明らかに野球用語だなあ。調べたところ「投手が決め球をより効果的にするために、打者に見せておく球」とのこと。速球の前に変化球を投げたりする、と実例がありました。緩急をつけるのが大事ってことかねえ。《にゃん》さんの「山めく軌道」はフォークボールでありましょうか。「春の塵」によってマウンドと打席の間の空間と、放たれたボールの軌道とが見えてきます。

“ポイント”

見せ梁は郷の家から山笑ふ

茂木 りん

「見せ球」しかり、あえて見せる、あるいは見せることでなんらかの効果を生む「見せ○○」。建築の世界には「見せ梁」なるものがあるそうです。化粧梁、あらわし梁とも呼ばれ、インテリアの一環としてあえて梁を見せるつくり、とのこと。古民家を思わせる「郷の家」の黒く艶やかな梁が思い浮かびますなあ。「山笑ふ」によるロケーションの指定と春の陽気も良い取り合わせ。「から」の意図が量りにくい部分は少しもったいないポイント。
“とてもいい“

見せムチに応へる芦毛日脚伸ぶ

あみま

こちらは競馬業界の用語のようです。鞭を馬の視野にちらつかせるのが「見せムチ」。馬を早く走らせるために鞭をいれる姿は印象的ですが、なかには鞭で叩くと嫌がって走る気をなくす馬もいるそうです。そういう馬に対して、実際には叩かずに鞭を視界にちらつかせるだけに留めて早く走らせる、と。ほほー、所変わればといいますか、いろんな業界の知恵があるものですねえ。行為の正体がわかると「日脚伸ぶ」の大らかさ優しい取り合わせ。
“ポイント”

 

見せ消ちの企画書ぐしゃりホットワイン

めいめい

見せ消ちの符号読み解く夜長かな

草深みずほ

見せ消ちは、文字の訂正・注記のしかたの一つ。文章の誤った部分に傍点をつけたり、打消し線を引いたりすることをいいます。消す前の文章を残した上で訂正できるので、比較や確認がしやすいのがメリットです。

……とはいえ、そこは人間の仕事。たくさん直しが入ると悔しいやら情けないやら企画書も握りつぶしたくなるし、便利な見せ消ちもごちゃごちゃ符号を書き込みまくられると逆に暗号のようになってしまうのであります。ままならねえなあ、人生。ホットワインで心慰めつつ夜長を過ごそうじゃないか、友よ。
“ポイント”

 

見せ場なく敗退俳句甲子園

佐倉英華

俳句甲子園を季語にしよう運動へのご協力、ありがとうございます。本人の体験による実話なのかどうかが気になる。ちなみに僕は三戦三敗のズタズタで敗退したぞガハハ(開き直り)。
“ポイント”

 

三瀬君の珍解答や夏合宿

猫の前髪

しりとりに困った時の人名頼み。架空の人名でも上手くハマれば佳句に仕上がります。個人的なイメージですが、三瀬君は涼やかでスマートな人物を想像します。「瀬」の字のせいかしら。穏やかな敬称の「君」も含め、賢そうな「三瀬君」と「珍回答」が面白いギャップを生みました。塾の夏合宿とかかなあ。がんばれ、学生!
“ポイント”

 

未成年の主張夏空揺らしけり

前田

昔流行りましたねえ、「未成年の主張」。放送当時まさに学生だったので、複雑な気持ちで番組を見ていた記憶があります。「夏空揺らしけり」が映像のアングルと声量の大きさを伝えて的確。

ちなみに「未成年の主張」が印象深すぎて刷り込まれておりましたが、これは企画名であり、番組本体は『学校へ行こう!』だったようです。ああ~、言われてみれば……!
“ポイント”

 

未成年煙草はいかん酒も待て

アルル

未成年飲酒ステテコよりダサし

ぞんぬ

未成年へのアドバイス? 警句? だが《アルル》さんよ、季語すら入っておりませんがな! 《ぞんぬ》さんはなんとか季語「ステテコ」を入れております。

……今原稿書きながら映画かアニメのワンシーンが記憶に浮上してきたんだけど……どの作品のなんの場面だったか思い出せない……タバコに関する場面で「綺麗な肺を汚してえのか」って台詞があった……あったはず……思い出せない……もやもやする……。

“ポイント”

 

見せてみろ子猫とやらの性能を

水蜜桃

うん、それはガンダム。シャアだよね?
“ポイント”

 

売りの武器でゾーマを倒す冬

中岡秀次

うん、それはドラクエ。

作品によっては店売り武器でも最強クラスだったりするんだよな。エストポリス伝記IIも店売りのジルコンシリーズが武器種によっては最強じゃないっけ。

《③へ続く》
“ポイント”