写真de俳句の結果発表

第41回「お腹が空いていましたので」《並》②

第41回「お腹が空いていましたので」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

※結果発表欄では添削した形で句を掲載する場合がありますが、「マイ句帳」に収録される句は投稿した段階の句がそのまま保存され、投稿以降の修正や削除は不可となっております。予めご注意願います。

【第41回 写真de俳句】《並②》

  • 我先に落つる凍雨や玻璃の窓
    風友
  • ドッグラン遊び疲れて草団子
    山女
  • 荷と駈ける春や菜の花ユニフォーム
    深紅王
  • 孤独など知らぬ顔して菜の花は
    篠原雨子
  • 蓬餅参拝前に二口で
    しなやか
  • 風光るはんぶんっこするどら焼きや
    ぱんだ社長
  • 冬薔薇や箸の転がる一人旅
    小林 昇
  • 茶の花や姪の祝婚新住所
    小林 昇
  • 空色の自転車で来て花菜の黄
    ゆりかもめ
  • なのはなの土手やスマホとどら焼きと
    時乃 優雅
  • 道草はポッケのチョコと春の土手
    俳句笑会
  • ふうわりと綿毛雲雀の巣はいずこ
    俳句笑会
  • ジャンパー脱ぐ土手に三々五々の昼
    花南天あん
  • 野遊や兄にくっつき土手すべり
    菩華
  • 甘党の母にあんまき彼岸かな
    菩華
  • 春セーター景色の人になりたくて
    渡辺鬼
  • 蕪村より「御座候」よ菜の花よ
    まこと七夕
  • 背表紙のオーラが剣に菜の花忌
    まこと七夕
  • 下校中背伸びの先のさくらんぼ
    よし乃
  • 蕗の薹窓辺にてどら焼きを食う
    旅路
  • 草餅ひと口ひっかけクイズの子
    王朋亡
  • 仏壇に子は手刀や草の餅
    中村 海
  • 日曜の園庭ふた声寒鴉
    中村 海
  • 菜の花蝶に化し小骨めく鞘よ
    シュリ
  • 菜の花蝶と化す天国の一室
    シュリ
  • 薄紅は到来物の桜餅
    龍の珠
  • 焼き芋や軍手が探る焼き加減
    龍の珠
  • どら焼きが食べたい風邪の三歳児
    かおりんご
  • 兄ちゃんと菜の花畑右に見て
    かおりんご
  • 山登り特大むすび三個ぺろり
    ハマの通翁
  • 相撲取どんぶり飯も稽古なり
    ハマの通翁
  • 粒あん五個白あんも五個春が来た
    あさいふみよ
  • 空を切り地の一点へ長元坊
    前田冬水
  • 二十歳なる若さ掬ひし闇汁会
    前田冬水
  • 腹ぺこや春のメニューに一呼吸
    ハイビスカス
  • ジム帰り肉まん二つプリン添え
    ハイビスカス
  • 菜の花に遊び疲れて忘れ物
    ごとう真樹
  • 昼寝跡残る食いかけのどら焼き
    ごとう真樹
  • 春ショール深く秘密のカツサンド
    立田鯊夢
  • 胎の子におむすび三つ野に遊ぶ
    立田鯊夢
  • 冬日和遊ぶ子の膝破れけり
    紅緒
  • 繰り返す歌も御箱や日脚伸ぶ
    紅緒
  • 腹の音の響く茶席よ猫柳
    ひろ笑い
  • 春の野へ駆けだす吾子と追ふ我と
    エフ
  • 春の河川敷試合は延長戦
    伊藤節子
  • 春一番吾子とどら焼き土手滑る
    伊藤節子
  • 菜の花は天の梯子となるために
    渋谷晶
  • どら焼きを分くる炬燵の慚愧かな
    まさと澄海
  • 菜の花やどら焼きよりも酒がいい
    まさと澄海
  • 「もういいかい」五歳となりし鬼よ春
    無何有
  • 夜半の春心の種火灯しけり
    みや
  • 菜の花や小さきおむすび小さき手に
    宇佐
  • 梅愛づる口に大きな塩大福
    ぴん童子
  • 白梅の香りをあてにカップ酒
    ぴん童子
  • 貴方にもドーナツの穴寒戻り
    野井みこ
  • 菜の花の福分けで始まる会議
    とり
  • 菜の花やピースそこそこ子ら走る
    とり
  • 毒親がゐても菜の花はなの花
    ま猿
  • 遊水地空へ開けて花菜畑
    釜眞手打ち蕎麦
  • 花菜畑割りて古利根の滔々と
    釜眞手打ち蕎麦
  • しゃぼん玉吹き込んだ不定愁訴よ
    若宮 鈴音
  • 草青む脳に断捨離したき事
    若宮 鈴音
  • 春の日の土手の仰臥の大の字や
    蒲公英
  • 談笑のはかま取り良し土筆飯
    蒲公英
  • 菜の花やコート脱ぎ捨てジョギングへ
    とぜん
  • 春の川餡子をえさに河童釣り
    とぜん
  • 菜の花の土手の向こうの廃墟には
    九月だんご
  • 恋猫を聞きつつどら焼きもう一つ
    九月だんご
  • 小豆煮る母の使いし魔法瓶
    かりん
  • 銅鑼焼はみな個包装春隣
    かりん
  • 鏡開うすむらさきの餡となれ
    謙久
  • 冴返る作家ふたりの古書売るか
    謙久
  • ほくほくの焼き芋片手風を切る
    扇百合子
  • 春の里むすび頬張るゼッケン5
    扇百合子
  • 菜の花のデートどら焼きはおやつに
    中山白蘭
  • 脱皮した白蝶のごと青空へ
    中山白蘭
  • 炎天の補欠の吾子とおにぎりと
    神木美砂
  • 冬日和どら焼き美味しウォーキング
    津野田コウ
  • 菜の花と見ゆにひかりの集合体
    夏椿咲く
  • 菜の花の中ひらひらと気が変わる
    豆くじら
  • 吊革に揺られ二拍子土手は春
    豆くじら
  • 帰港する港なくなり菜の花忌
    未来子
  • 遠足やおやつ時間を待ち切れず
    渡辺 あつし
  • 母の分貰い満腹桜餅
    渡辺 あつし
  • ダンボールの橇の滑らぬ春寒し
    咲弥あさ奏
  • まずパパが何度も吹いてしやぼん玉
    咲弥あさ奏
  • つぶ餡に知足の父や春隣
    しまちゃん
  • 充電中春を待ちつつ白湯の味
    しまちゃん
  • 川沿いに魚焼く香の春の風
    清波
  • なにごともなかったように春日和
    典典
  • じゃんけんの勝ちはどら焼き春はじめ
    典典
  • ふたりして父にかくれて蓬餅
    とも
  • 春めいて甘き魔力に負けました
    とも
  • 春日向ちょっとカステラ厚く切る
    摂州黒うさぎ
  • 菜の花や薄くなりゆくドラえもん
    矢口知
  • 日向ぼこしている吾子と半分こ
    よだ★きん坊
  • 左岸堤饅頭残し春の夢
    よだ★きん坊
  • 小春日和いりこと麦味噌冷やし茶漬け
    ビバリベルテ
  • ドラ焼きのモグモグタイム春の土手
    沙魚 とと
  • 野遊びの子らと頬張る塩にぎり
    沙魚 とと
  • 差し入れを一つ多めの春の昼
    柿野宮
  • ここで会う約束をした蝶生る
    ほうちゃん
  • 土筆伸ぶ団子はやっぱり餡がいい
    ほうちゃん
  • 土筆取り今の子は「知りもしないさ」
    玉乃とらこ
  • 土手に春寝ころびし老人の余命
    玉乃とらこ
  • 芝そりの浮遊と着地春日和
    無花果邪無
  • コロッケの衣の端も春の音
    無花果邪無
  • バタと餡滑り出すやに春の土手
    千鳥城
  • 妣の年越えたいと姉嫁菜飯
    仲間英与
  • 桜湯の塩味ほどける顔合わせ
    かねすえ
  • はちみつの香るどら焼き蝶生る
    小鳥ひすい
  • 脳に転移と青草に尻並べをり
    実相院爽花
  • たっぷりの太陽美味し福寿草
    前世ニャン子
  • 芋まんじゅう夫のタン!と舌鼓
    前世ニャン子
  • 毒母待つ家や探梅二度三度
    帝菜
  • どら焼きよこの世の春よ静かなれ
    澤野香子
  • 菜の花やとぶ子はしる子ゆめみる子
    ちょきさん
  • 菜の花へ僕の帽子がふらりふらり
    ちょきさん
  • 一里塚の幹は歴史や花菜風
    鈴花
  • 漣の七里の渡し和む鴨
    鈴花
  • 球春到来まずは神詣で
    みちこ
  • 長閑しや遠く響ける塔の鐘
    閑か
  • 麗かや野に集ひたる一家族
    閑か
  • 菜の花やあの人の居る安堵感
    縦縞の烏瓜
  • きようりゆう!と鳩追ひ回す春着の子
    染井つぐみ
  • 摘み草や犬は土手菜を蹴散らして
    揣摩文文
  • 末黒野や溜まりたる水じゆと湧く
    としなり
  • 菜の花やグースダウンは風ならむ
    としなり
  • 十時過ぎ完売の声よもぎ餅
    道小春
  • 菜の花や尽きぬ戰に人は死に
    藍創千悠子
  • 鯛焼きに相応しき場所さがす土手
    藍創千悠子
  • どら焼きの焼印の祝春惜しむ
    酒井彩香
  • 春服を選ぶ幸せ顔合わせ
    酒井彩香
  • 菜の花に元気をもらい通勤す
    ふみ
  • 菜の花の中で寝転び空に問う
    ふみ
  • 春の風キャッチボール下手過ぎフフッ
    ばちゃ
  • 桜満つ小さき口には離乳食
    ばちゃ
  • どら焼きの餡は粒あん春の土手
    詠華
  • 手に余るどら焼きむさぼる春三時
    詠華
  • 早梅や縁側でどら焼きふわっと
    玄彩
  • 蟻穴を出づ土手で船漕ぐ翁
    玄彩
  • 部活後の肉まん六個とかき氷
    呑 栗子
  • 古希の春背広のポケットの溶けた飴
    呑 栗子
  • 野遊びの子はからからと駆けめぐり
    嬉々
  • 温ぬくの熊穴を出て荒野行く
    嬉々
  • 奈良山の草餅鹿はお辞儀せり
    藤原朱夏
  • 菜の花や子らに黄色を教えたり
    藤原朱夏
  • 菜の花の土手ふと祖父の名を石碑
    無弦奏
  • どら焼きを頬張る土手よ亀の鳴く
    無弦奏
  • LINE打つ桜餅食ふ右手左手
    源五郎
  • 春日傘うさぎのやうに煎餅食ぶ
    源五郎
  • 三笠やでどら焼きちゃうで春炬燵
    青い雀
  • 班長の呼び出し桜餅きれい
    青い雀
  • 春さぐる里山登る小腹鳴る
    和平
  • 保存会治す棚田の春暑し
    一石渓流
  • 夜更かしの春の厨の忍び足
    若山 夏巳
  • 虎杖を齧り向かうは秘密基地
    じゅあ
  • 春炬燵おざぶも布団も半分こ
    じゅあ
  • どら焼きの餡に歴史や三月十日
    万里の森
  • 隅田川テラスはうらら昼休み
    友鹿
  • 陽春の土手に寝転ぶずる休み
    友鹿
  • 草餅一つゴールまであと五キロ
    出船
  • 県境草餅無人販売所
    出船
  • アラミスとすれ違う夜春の夜
    風子
  • 春の野や寝ころぶ雲が尻ぬらす
    泉晶子
  • 春の泥あはあは登る最後尾
    泉晶子
  • 土筆摘む土手の南の秘密基地
    ポメラニアン
  • みどり萌ゆる土手に足投げ粒餡派
    ポメラニアン
  • 鳥曇また雇ひ人となる覚悟
    山河穂香
  • 生検の結果凝視し恵方巻
    ひがみ ひなた
  • 和菓子屋の主人と蓬採る朝よ
    えとうま448
  • 二月尽再読文字を丸暗記
    西村ゑな女
  • カップルの坐る足元つくつくし
    鶴子
  • 何時かよりつくし長けたる散歩道
    鶴子
  • 二時間に一本のバスや彼岸入り
    桜上比呂
  • コロッケを味変十回春休
    桜上比呂
  • 花曇バックパックの底の夢
    しゅな
  • ただ生きるそれでいいのか春の蝿
    べびぽん
  • 鬱病のリハビリといふピクニック
    べびぽん
  • 春愁のスーツ菓子で済ます昼餉
    髙橋みりぃ
  • 咳止めの効くや八十路の母とお茶
    髙橋みりぃ
  • 公園の柵に手袋日も暮れて
    平松久美子
  • 花の土手腕組む夫婦のろのろと
    平松久美子
  • (令和六年能登半島地震)隆起した道よ菜の花の平常
    星 秋名子
  • 荷を背負い連なり歩く千葉の春
    まんげつ
  • 来た道を帰る活力よもぎ餅
    野の花
  • 春夕や上履き片っぽ残しをり
    里春
  • 打刻横差し入れ柚子はあとわずか
    森子
  • 花菜野やどら焼きの餡シクと聴く
    飛燕
  • 割りゆけるどら焼き小さく春愁
    飛燕
  • どら焼きは漉し餡派なり下戸の春
    鈴聖湖
  • あいみょんの空へ飛び込む揚雲雀
    すみっこ忘牛
  • 春朧背中で聞いた母の嘘
    すみっこ忘牛
  • 菜の花や濡れ雑巾の忘れ物
    木守柿とど
  • ポケットに鍵発見す復活祭
    琳青
  • 弥生尽菜種畑があったのに
    琳青
  • 春近し故郷近し母の味
    ピタ子
  • 菜の花の名を受けし子は母となる
    丸山歩
  • 歳の数豆を喰ろうて鬼は外
    丸山歩
  • 「買食はだめよ」恩師の春ショール
    青翠