写真de俳句の結果発表

第41回「お腹が空いていましたので」《人》①

第41回「お腹が空いていましたので」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

※結果発表欄では添削した形で句を掲載する場合がありますが、「マイ句帳」に収録される句は投稿した段階の句がそのまま保存され、投稿以降の修正や削除は不可となっております。予めご注意願います。

【第41回 写真de俳句】《人①》

全自動どら焼き機売る風光る
ひでやん
ドラえもんを作ろう駒返る草
ひでやん
凍死せし父のコートに五円玉
留辺蘂子
川岸の草を騒がせ風光る
内藤羊皐
菜の花やペトロと呼びし猫の墓
杜まお実
菜の花や白杖の先一面に
杜まお実
蒲公英の沖行く船の白さかな
葉山さくら
後光さす大仏春塵の相模
原 水仙
江ノ島の龍神様へ春の虹
原 水仙
菜の花やサッカーチームWEB担当
梵庸子
鉄橋の音広やかに花菜風
梵庸子
どら焼きを一口菜の花へ走れ
奈良の真
段ボール手に手に子らの春の土手
信茶
明日からはベリーショートの新社員
空木花風
《ぶらんこに並んでいます》花菜風
空木花風
三振眺め道草の春の鳥
京あられ
はふっと食む名代大福梅日和
つづきののんき
菜の花やむかし大陸だつた土手
冬島 直 (直あらため)
つくづくしあやふく犬に跨がられ
冬島 直 (直あらため)
かのことは菜の花のみにうちあけぬ
海羽美食
大きめのあめ玉ほどの春の暮
青水桃々
菜の花や土偶講座の帰り道
青水桃々
菜の花の光合成を聴いてゐる
大橋あずき
たんぽぽやポンポン船のうすけむり
日永田陽光(陽光改め)
赤土の畝のあかるさ揚雲雀
日永田陽光(陽光改め)
どら焼きのよく売れる日よ春満月
藤井天晴
粒あんの綺麗に分かれ春きざす
しみずこころ
春の雲さて眼の手術いつするか
城ヶ崎文椛
初ひばり奈良はどら焼まででかい
城ヶ崎文椛
菜の花は黄色カステラは黄身色
おぐら徳
菜の花や玉子たつぷりかすていら
おぐら徳
ひいふうみいよ開きしままの花菜漬
渥美こぶこ
フリスビー高し蛙の目借時
高橋寅次
菜の花やまうSLの来る時刻
高橋寅次
菜の花のなかで途方にくれてゐる
円堂実花
健診は身体に悪いリラの花
円堂実花
のどけしや長き足湯の蒸し卵
風早 杏
餡はつやつや鷹化して鳩となる
谷山みつこ
休講やランチは土手の菜の花と
ピアニシモ
オルガンの「ねこ踏んじゃった」春来る
ピアニシモ
わが夫の白き髪梳く菜の花忌
灯り丸
寄る辺なき有給消化春の昼
灯り丸
菜の花や脳みそ使いすぎた午後
打楽器
明日ここの菜の花ほんたうにあるか
古瀬まさあき
焚きつけて菜の花ほんたうにきいろ
古瀬まさあき
菜の花や甘味処の定休日
まっちゃこ良々
聖人の生地菜の花百万本
そうり
交替で凧どら焼きは半分こ
ぷるうと
どらやきのお腹ふっくら梅ふふむ
鈴木秋紫
三月の土手で進路の話など
中村すじこ
ままごとの買い出しは土手土筆摘む
ペトロア
立春の色は黄色に決まっとる
西村小市
菜の花や食欲ちょっと置いといて
西村小市
菜の花を肺いつぱいに行く河原
江藤すをん
春浅し部活帰りのお汁粉屋
小倉あんこ
この国の過去、いま、ミライ菜の花忌
小倉あんこ
どら焼きをどうぞ燕が来るんです
けーい〇
春をくすぐって耳かきの梵天
天陽ゆう
きらきらと汚したる春コートの白
天陽ゆう
あんぱんとグローブ二つ春の空
白石 美月
乗り合いのタクシー次は花菜畑
小川都
菜の花に海の匂いのある故郷
もぐ
菜の花にまぎれた影のぶん軽い
もぐ
どら焼きの餡の飛び出る日向ぼこ
八かい
屋上や霞の中を街の音
はれまふよう
摘草やトイプードルの目はやさし
あみま
人数分足らぬ差し入れ春の土手
渡邉 俊
コンビニのコーヒーあちち午後の東風
古都 鈴
草餅や友と見せ合う御朱印帳
坂野ひでこ
卒業の河原に四人無言なり
うからうから
吉報はあとで伝えむ菜種蒔く
うからうから
菜の花の掩体壕を埋めたり
星埜黴円
春愁に割るどら焼きの不均等
ふるてい
春あるやどこでもドアのこちら側
大西どもは
どらやきに名前刻印桃の花
うに子
引出物すぐあける人山わらふ
うに子
つつがなき伯母の恋バナ亀が鳴く
青木りんどう
胡瓜サンド食ぶ円陣のエキストラ
青木りんどう
八重桜ねりきりひとつだけください
みずきの
犬駆くるじぐざぐ揺るる花菜畑
井納蒼求
必勝の焼印夜食のどら焼き
井納蒼求
どら焼きの餡子はピンク春来たる
義勇和爾丸
寝袋の煙草の臭い春の月
義勇和爾丸
どら焼きの箱のずしりと春祭
小川晴よ
道草くった三月の壁しんぶん
小川晴よ
三振とゴロ繰り返す日永かな
Q&A
風光る帰路よ畑を売り終えて
Q&A
土手の昼卒業式の終はるらむ
る・こんと
買ひ出しの介護職員花菜風
る・こんと
デパートのどら焼き甘からん余寒
みづちみわ
春の日や何もしなくて良い自由
柊まち
レース風の紙ナプキンと春風と
飯村祐知子
食べかけの三笠ゆたかに土手の春
飯村祐知子
カリンバ弾く指はひかりに春の岸
杏乃みずな
菜の花が見てて漉し餡派と言へず
七瀬ゆきこ
春コートハローワークのお友達
七瀬ゆきこ
ジーンズに鴬餅の粉が散る
にゃん
契約はゼロ遅飯の夕虹よ
笑笑うさぎ
失恋の話聞くだけ暮遅し
加納ざくろ
自転車を乗り捨てた土手の菜の花
キッカワテツヤ
菜の花や光る太陽光パネル
キッカワテツヤ
菜の花に昼のサイレン未だと問ふ
里山まさを
玉子焼き一切れもらふ春の土手
竹田むべ
紙コップ潰し花守立ち上がる
竹田むべ
腹ぺこや膝にのっかる日向ぼこ
丸山 晴耕
どら焼きとおれと母ちゃん蒼き空
丸山 晴耕
春光や使わなくなる抱っこ紐
神保一二三
青空や復活祭の草に寝て
彩汀
音立てて物食ふ真昼花菜風
彩汀
ラケットを抱えコロッケ食む寒暮
こもれび
どら焼きも春の光も甘き土手
赤味噌代
菜の花よ風よ優柔不断も吾
西野誓光
寄せ墓と父の植ゑたる里桜
トウ甘藻
包丁を独活の雫のひかりたり
トウ甘藻
車降り土手春風に乗りかえる
花屋英利
どこまでが菜の花どこからが宇宙
越智空子
つぶあんの歯に沁む甘さ雪解風
めぐみの樹
春の富士設営終えてカップ麺
不二自然
春浅しどらやき割れば恋匂ふ
伊藤 柚良
春の野にひきとめられて鳥といる
伊藤 柚良
たこ焼きを口にほふほふ山笑ふ
ちえ
物種の袋の小さき細密画
玉響雷子
小春日やしゃもじ休めず餡を炊く
玉響雷子
のどけしや食ぶる銅鑼焼き小倉餡
梅東風や実家住まいに父母のなし
草餅が好きな父です頑固です
板柿せっか
入社式左後で鳴るお腹
板柿せっか
鬼役を決めるジャンケン春の土
まちゃみ
ワッフルはハニカム模様花の雲
まちゃみ
風光るジョンの飛びつくフリスビー
小笹いのり
陽炎や土手越え河を越えてなほ
ルーミイ
セーラー服土手に寝転ぶ昼霞
ルーミイ
犬の鼻近くて春のマリトッツォ
ひつじ
春愁と言ひクロワツサン三つ目
ひつじ
底冷の避難所期限切れのパン
新田崚真
残業の脳の渇きや雪達磨
新田崚真
どら焼きと読みさしの本春炬燵
黒江海風
菜の花と一寸程の狂気愛づ
黒江海風
花菜風乳腺外来予約済
東風 径
失恋のどら焼き旨し山笑ふ
清白真冬
コルセット外す春風やや甘し
土井あくび
野球部の補欠が買いに行くお焼
土井あくび
春昼のどら焼き二つ自主休講
おこそとの
少しかんだ早春の朗読会
誉茂子
早春のフランス窓にうつる空
誉茂子
草青むハローワークの帰り道
平井伸明
菜の花や小学校へ母と子と
平井伸明
俺のもの和菓子も君も菜の花も
鈴白菜実
草餅も買おうタケコプター貸して
鈴白菜実
母に軍歌父好物のあさり汁
幸香
浅蜊飯つめて面談三十人
幸田梓弓
墳丘に花種蒔けよ風よ鳥よ
一久恵
春なのにどこかピースのたりなくて
百瀬はな
長閑さにお臍あたりをへこへこす
百瀬はな
どら焼きにおほきな歯形青き踏む
郡山の白圭
春天へ放物線を嫌ふ球
郡山の白圭
菜の花畑おばさんも怒るんだ
大西みんこ
野遊や靴擦れの拍動は邪魔
喜祝音
弁当の隅の空間春の風
喜祝音
あんぱんは248kcal佐保姫の勧め故、
笑田まき
春風のラテアート浜辺のテラス
小川さゆみ
歌うひと描くひと河川敷のどか
いかちゃん
どら焼きでUFOを説く卒業子
いかちゃん
白髪のナナハン倉庫より春へ
東田 一鮎
吾子遊ぶちさきおうちへ白き蝶
東田 一鮎
餅買へぬ母よわたしよ蓬摘む
伊藤 恵美
おにぎりの菜飯十一時の川原
伊藤 恵美
摘草や駅建つ話二十年
深山むらさき
背に春の土手の湿りや浪人す
深山むらさき
春の鴨付箋満ちたる参考書
東山すいか
県道を陸自の車列雉鳴けり
東山すいか
大丈夫菜の花忘れたとしても
里山子
菜の花やお戒壇巡りの右手
里山子
給食こぼした日菜の花むんむん
あまぐり
跨線橋菜の花またぎ初出勤
あまぐり
よきものに振り替へ休み揚雲雀
このみ杏仁
大の字に凹む菜の花四限目
石井茶爺
菜の花に磁力の微か河川敷
幸の実
飼い猫を探す裏路地犬ふぐり
もりたきみ
寒明けや護岸工事の大土嚢
もりたきみ
手のひらへグミを二粒蝶の昼
雪音
縄文の一万二千六百年のどか
池内ときこ
菜の花や父に秘伝の農日記
碧西里
鯛焼を割るバビロンの滅びた日
碧西里
まだ息をしているトマト囓りけり
おケイちゃん
蜂蜜のやうなる眠り春休み
佐藤香珠
空腹よし走る土手道春浅し
井上玲子
封切りしどら焼き春へ膨らみぬ
西川由野
小休みの両膝梅の香に甘し
西川由野
菜の花のはみ出す王の眠る丘
四條たんし
俯いて下校春風さえも蹴る
四條たんし
初蝶来花のシールの下肢装具
向原てつ
家出して菜の花の空がらんだう
平本魚水
転勤の春どら焼の持重り
平本魚水
ポケットに小さな勇気春コート
楽花生
菜の花の足下へ月の骸置く
楽花生
どら焼きのいい塩梅や日脚伸ぶ
ひなた
菜の花や撮り鉄食べるゆで卵
オリゼ
堰落ちる音るるるると春の川
原 唯之介
吟行という閑つぶし山笑う
原 唯之介