写真de俳句の結果発表

第47回「コスモスと浅間山」《ハシ坊と学ぼう!⑤》

ハシ坊

第47回のお題「コスモスと浅間山」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

わぁ綺麗採りし花の名鳥兜

春野あかね

夏井いつき先生より
「わぁ綺麗」は、ちょっと率直すぎるかなあ。「鳥兜」を少しでも描写してみましょう。
“ポイント”

悠久のカルデラ仰ぐアキザクラ

ほーさく

夏井いつき先生より
季語としては、「あきざくら」あるいは「秋桜」と書くことを推奨します。
“参った”

病床の寝息を染める西日かな

慈夢りん

夏井いつき先生より
「染める」は要一考の動詞です。
“参った”

秋桜や噴煙微かに纏いけり

雪割草

夏井いつき先生より
「纏い」は要一考。描写に徹しましょう。
“ポイント”

コスモスや南に置いて選挙かな

栗紀

夏井いつき先生より
「や」「かな」切字が重なりました。感動の焦点がブレるということで、嫌われます。どちらかを外しましょう。
“ポイント”

明朝発つ子の部屋広し秋桜

志きの香凛

夏井いつき先生より
「『明朝(あした)』と読んでください」と作者のコメント。

「あした」と読ませたいのならば、「明日」と書くべきです。「明朝発つ」が「みょうちょうたつ」で六音になるから、という理由でしょうか。上五の六音は、許容範囲ではありますが。
“ポイント”

子が示すオリーブの枝空蝉や

雪花

夏井いつき先生より
下五の「~や」は、バランスが取り難い型です。語順を考えてみましょう。
“ポイント”

秋茜追ふて下校の田圃道

みやもとや

夏井いつき先生より
「追ふ」が、助詞「て」に接続するのは、連用形なので「追ひて」となります。ウ音便「追うて」の間違い?
“ポイント”

なゐふるや休耕田の秋桜

眼蔵

夏井いつき先生より
「なゐ」は地震? 「なゐふる」とは? 読みを迷います。
“ポイント”

コスモスやか弱い中に忍耐力

南全星びぼ

夏井いつき先生より
中七下五は、「コスモス」の説明です。コスモスのどんな様子を見たから、このように思ったのか。その映像を描写するのが俳句です。
“ポイント”

埋没林蔵め三瓶の花野かな

朗子

夏井いつき先生より
「三瓶」は固有名詞? 「蔵め」がベストなのかどうか。
“ポイント”

コスモスや埋む野蛮な溶岩の牙

多数野麻仁男

夏井いつき先生より
「埋む」は、うめるの意? うずめるの意? 後者ならば、「埋むる」になる……か。
“参った”

秋桜が押しとどめし溶岩流

真秋

夏井いつき先生より
描こうとしている光景はよいです。調べを整えてみましょう。
“参った”

コスモスのつぼみ泥棒草のやう

清桜人

夏井いつき先生より
「泥棒草は、正式には『コセンダングサ(小栴檀草)』というそうですが、私の地方では泥棒草と言います。他の地方ではひっつきむしやくっつきむし等、呼び名がいろいろあるようです」と作者のコメント。

なるほど。一句に植物名を二つ入れると、お互いを殺し合います。ひっつきむしみたいな「コスモスのつぼみ」を比喩ではなく、描写してみましょう。
“ポイント”

秋めくや浅間に揺れる薄ピンク

夢追い人

夏井いつき先生より
後半の措辞は、要一考です。写真を見てない人は、「浅間に揺れる薄ピンク」を何だろうと思うのでは。
“ポイント”