写真de俳句の結果発表

第48回「鍋一杯の柚子ジャム」《ハシ坊と学ぼう!⑩》

ハシ坊

/s3/skiyaki/uploads/ckeditor/pictures/623242/content_5873652__DSC_1175.JPG

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

鉄削り三時の休憩柚子搾る

カムヤ イワヒコ

夏井いつき先生より
「鉄工所では十時、三時に休憩をとることが多いです。三時の休憩は、一日の仕事が見え少しほっとする時間です。柚子ジュースに蜂蜜を入れて飲むと、パワーアップできます。」と作者のコメント。

語順を一考してみましょう。場合によったら、上五に「鉄削り」と入れるのではなく、下五を「鉄工所」と収めるのが得策かもしれません。
“ポイント”

玻璃の器の柚子の香柚子の枝たわわ

泉晶子

夏井いつき先生より
「目の前の出来上がったジャム、庭の柚子。二つの違う景を句にすることは、俳句の世界ではどうなのでしょうか?」と作者のコメント。

たった十七音の俳句ですが、「二つの違う景を句にすること」は、やろとすればやれます。ただ、この句の場合は、「玻璃の器の柚子の香」がジャムかどうかは分からないことと、後半いきなり外の光景に飛んでとまうことで、読者の脳は少し戸惑います。
“参った”

いちぢくのルノアールの蒼静か

ぐわ

夏井いつき先生より
内容がとてもよいので、五七五の調べに入れたいですね。
“参った”

レモン忌やハイボールのマーマレード

丸山歩

夏井いつき先生より
「智恵子忌はいつか句にしたいと思っていました。ハイボールにマーマレードは美味しいです。マーマレードを下五にしたく破調になりました 。『レモン忌』は季語になりますか?」と作者のコメント。

忌日の季語は、俳人たち皆で育てていくものですから、「レモン忌」の佳句が生まれるようになれば、次代の歳時記に載る可能性は高くなります。ただ、「レモン忌」と「マーマレード」の取り合わせは、ちょっと近すぎるか……。私ならば、という話になりますが、以下のような型を選択するかと思います。
〈マーマレード沈めて○○のハイボール〉
○の部分に入る季語を探すだろうな。「レモン忌」の志は、ゆっくりと達成していきましょう。
“ポイント”

瓶の瓶開ける人いて処暑の朝

西城 典子

夏井いつき先生より
「瓶の瓶」を開ける……というのは、どういう状況でしょう。
“参った”

ジャムの香の妾の微笑誘蛾灯

夕佳莉

夏井いつき先生より
俳句は、季語とあと一つの要素があれば、十七音の器を満たすことができます。この句の場合でしたら、「妾の微笑」と「誘蛾灯」を取り合わせるだけで十分です。要素を盛り過ぎると、主役であるべき季語を食ってしまいます。
“ポイント”

帰郷のたび買う酢橘や香り良し

かよいみち

夏井いつき先生より
中七は極力七音にするのが、定石です。語順を変えると、簡単に実現します。

添削例
香り良し帰郷のたびに買う酢橘
“ポイント”

安否確認の返事無きまま柚一本

成実

夏井いつき先生より
「柚一本」は、木になるので、季語としては認められにくくなります。木については、実と花が季語になるのです。例えば、「柚子一果」とでもすればOKではあります。あるいは、無季として立たせるか。
“ポイント”

ミステリーのクライマックス柚子刻む

素々 なゆな

夏井いつき先生より
「無心に刻んでいる時に、脳裏に浮かぶものは、大抵緊迫した場面です」と作者のコメント。

なるほど、脳裏にある「ミステリーのクライマックス」なんですね。この語順だと、映画かドラマを観てる、あるいは小説を読んでいると思ってしまうので、下五「柚子刻む」が唐突な感じになります。語順も含めて、再考してみましょう。
“参った”

何事もなきゆふぐれや柚子ジャム煮える

ゆきまま

夏井いつき先生より
下五「柚子煮ゆる」ならば、人選。
“ポイント”

柚子の木を夫婦で揺すり身を落とす

嫌夏

夏井いつき先生より
「身」は入力ミスか、ここに意図があるのか。入力ミスで「実」ならば、並選。
“参った”

鍋買ふて独りに酔ふて月の宴

如月頭花

夏井いつき先生より
「買ふ」が「て」に接続する時は、連用形になるので「買ひ」になります。「酔ふ」も同様です。
“参った”

両の手で子の掻くカレーキャンプ村

土取

夏井いつき先生より
「両の手で子の掻くカレー」というのは、どういう状況なのか……。
“ポイント”

やめてくれジャムの法則台風よ

啓太郎

夏井いつき先生より
「行方決まらない台風10号。これ以上各地で被害がでない事を祈ります。三段切れですが、この句では良いと思いました」と作者のコメント。

三段切れの問題よりも、「ジャムの法則」というのが、読み取り難いかと。たぶん、台風で果実が落ちてしまうのでジャムにする……という意味なのだろうと、最終的には解釈したのですが、少々乱暴な展開。
“ポイント”