写真de俳句の結果発表

第49回「ブルガリアの道路」《ハシ坊と学ぼう!④》

ハシ坊 NEW

第49回のお題「ブルガリアの道路」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

山道の枯木の中からヨーグルト

しっちー

夏井いつき先生より
「枯木」の中から「ヨーグルト」がでてくる? それはあまりにも無理がありすぎます。
“参った”

「ナビ見せて」秋意の牛や勃の道

青葉

夏井いつき先生より
「道に迷った牛が、運転手に道を聞いているシチュエーション。ブルガリアを『勃』で表記するのは、わかりにくいかもしれません」と作者のコメント。

今回、「勃」を使った句がそれなりにありましたが、ブルガリアであるという情報がそもそも必要なのか。そこから考えてみましょう。
“参った”

宵闇や牛まぎれこむ峠道

真帆まほろ

夏井いつき先生より 
「おウチde俳句くらぶ初投稿の初心者です。よろしくお願いします」と作者のコメント。

俳句の筋トレ、一緒に続けてまいりましょう。
さて、この句です。
「牛まぎれこむ」という描写を生かすのならば、「峠道」ではないほうがリアリティがありますし、「峠道」を描きたいのならば、中七の描写を一考してみましょう。
“ポイント”

朝涼し蹴られるように乳搾り

信壽

夏井いつき先生より 
中七「蹴られぬ」ではないかな?
“ポイント”

朝靄をウールの如く山眠る

森野みつき

夏井いつき先生より  
「兼題写真を見て、ずっと頭の隅にある景色を句にしなければと思いました。随分前に桜三里の山の裸木が、遠くから見ると山全体が柔らかく見えることに心が動きました。『モンゴルのいぬぞり』の回では並選だった〈羊毛のごとき山あり冬の雨〉の推敲句とも言えます。『如き』『如く』の選択で迷いました」と作者のコメント。

表現したい「山の裸木が、遠くから見ると山全体が柔らかく見える」というせっかくのこの光景を、「ウールの如く」という安直な比喩で終わらせてしまうのは、とても勿体ないです。時間をかけて、ゆっくりと言葉を探しましょう。なかなか見つからない言葉を探す時間を楽しむのが俳句です。
“ポイント”

高速路や車窓にめくるめく枯木

小川都

夏井いつき先生より
中七下五のフレーズはよいです。上五「や」で詠嘆していますが、「高速路」という情報はむしろ不要ではないかと。
“ポイント”

逸れ牛尻の焼印草の花

広島 しずか80歳

夏井いつき先生より
上五字余りになりますが、「逸れ牛の」とすれば、人選です。
“ポイント”

途次ハープの如き茅風

夏雲ブン太

夏井いつき先生より
この内容に対して、この調べがベストなのか。悩ましいところです。
“ポイント”

3.月朧仔牛の分のちちを飲む

伊藤 柚良

夏井いつき先生より
「乳牛は産んだ子牛からすぐに離され、乳を搾られ、子牛は哺乳瓶のミルクを飲むと知ってから、罪悪感でしばらく牛乳が飲めませんでした。今は諦めて飲んでおります」と作者のコメント。

「3.」は入力ミスですよね? 「仔牛の分のちちを飲む」のニュアンスが、正しく読者に伝わるのかどうか。ちょっとだけ気になります。
“参った”

蜘蛛の囲や羽虫を捕らへほつれけり

夏井いつき先生より
「蜘蛛の囲の」とすれば、人選です。
“参った”

柚子ジャムやポートの埋る友の腕

東風 径

夏井いつき先生より
「友人にステージ4の癌が見つかり、抗がん剤治療を受けています。治療というより緩和なのかもしれませんが、淡々と日々のことや季節仕事などを続けている姿を見ると、安寧な日々が続いてくれますようにと願わずにはいられません」と作者のコメント。

季語が動くかもしれないこと。「ポート」だけでどこまで理解してもらえるか。作品としては、これらの点が気にはなるのですが、お友だちを思う気持ちの記録として、この句はこの句として大切にして下さい。
“参った”

牛飼いは被爆牛連れ日向ぼこ

一久恵

夏井いつき先生より
「『被爆牛(ひばくうし)』と読みます。東日本大震災の原発事故で、被爆した牛です。避難指示がでて、ペットや家畜は、多くが餓死したそうです。また、被爆し生きている牛は、国から任意の殺処分指示がでています。福島県浪江町の吉沢さんは、被爆牛を集め飼育しています。周りの酪農家さんとの関係、風評被害、餌代や人手等の経済問題があり、飼育は大変ですが、命について考えさせられます」と作者のコメント。

語順を一考してみましょう。すぐに人選になりそうです。
“参った”

爽やかに削る足裏や硬きタコ

百瀬はな

夏井いつき先生より
第47回『コスモスと浅間山』《ハシ坊と学ぼう!⑫》の〈山好きの削りし足裏爽やかに〉の推敲です、読み手を信じることが欠けていた様に思います。納得です。ありがとうございました」と作者のコメント。

「山好きの」を諦めて、季語「爽やか」の力を信じてみる。俳句のメカニズムを、さまざまなやり方で学んでください。更に、「や」の位置や、語順を変えてみると、ニュアンスが微妙に変わってきます。完成は、もう目の前ですね。
“参った”

満月のような眼差し水牛車

里山子

夏井いつき先生より
「満月のような眼差し」は「水牛」の眼ですよね? だとしたら、下五「水牛車」という物に展開している点が、気になりました。
“ポイント”

男星勃は僧院の国山の国

志暁

夏井いつき先生より
「『男星』は牽牛。ブルガリアを漢字で略式に表すと『勃(ふ)』だそうです」と作者のコメント。

「僧院の国山の国」というフレーズはよいです。上五はもっとすっきりと、季語を一つ入れればよいです。
“ポイント”