写真de俳句の結果発表

第50回「雪の赤れんが庁舎」《ハシ坊と学ぼう!③》

ハシ坊

第50回「雪の赤れんが庁舎」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

蔦纏いホフマン窯の眠りたる

神無月みと

夏井いつき先生より
「『纏う』はありきたりかと思いましたが、どうしても他の言葉が出てきませんでした」と作者のコメント。

「蔦」という植物の特性は、何かに這い上る=纏うものですから、やはりこの一語は損。「青蔦」ですか、「蔦紅葉」ですか。そこらへんも含めて、再考してみましょう。
“参った”

小暗しきホフマン窯や冬薔薇

松芯

夏井いつき先生より
「小暗し」を連体形にするのならば、「小暗き」になるので、そこも含めて音数調整をしてみましょう。
“ポイント”

窓枠に頬杖ついている聖夜

一井かおり

夏井いつき先生より
中七下五「頬杖ついている聖夜」に対して、「窓枠に」は説明的。このような上五こそ、ちょっと冒険しましょう。
「○○○○や」と、季語ではない四音の単語を探して、いろいろ当てはめてみましょう。言葉の化学変化を楽しめる、筋トレです。
“参った”

落つ雪の奥へ吸われて闇宇宙

小月

夏井いつき先生より
「落つ」が「雪」にかかるのであれば、「落つる」となります。
“参った”

初雪に銀河を走る列車かな

勺子

夏井いつき先生より
上五「に」は散文的な助詞の使い方になっています。下五「かな」の詠嘆も含めて、推敲してみましょう。
“ポイント”

足音で鍋に点火す雪の夜は

ふじこ

夏井いつき先生より
上五の「で」は散文的な使い方。語順も含めて、推敲してみましょう。
“ポイント”

バロックの窓高し大鹿角落とす

海色のの

夏井いつき先生より
思い切った取り合わせです。が、その取り合わせの接点(作者の意図)が、イマイチ読み取り難い……。
“ポイント”

部屋の燈を覗く角巻燐寸賣

一石 劣

夏井いつき先生より
「古いお話なので、旧漢字を使ってみました。悩み事があると作句に集中できませんね。先生は自分の置かれた状態をどうコントロールして作句されてきましたか?」と作者のコメント。

和製マッチ売りの少女? 旧字の効果うんぬんより、物語の場面を切り取ったという印象です。
「悩み事があると作句に集中できません」とのことですが、その悩み事そのものも俳句のタネです。夏井&カンパニー刊のポートフォリオ句集、夏井いつきの『悪態句集』を参照していただいて、是非その悩みを吐き出して下さい。
“ポイント”

門の前たたずむ影や漱石忌

氷雪

夏井いつき先生より 
上五を「門前に」とすれば、人選です。
“ポイント”

冬の星ブルーに染まる観覧車

麦のサワコ

夏井いつき先生より
「横浜DeNAベイスターズの26年振りの日本一を祝って、横浜の観覧車がブルーに染まったことを詠みました」と作者のコメント。

「観覧車」だから、ライトアップの「ブルー」でしょうか。だとすれば、「~に染まる」は要一考の表現。お祝いだと分かるような言葉を入れると、挨拶句としても完成します。例えば、「祝勝のブルー○○○の観覧車」など。
“ポイント”

昼下がり煉瓦の底の蜥蜴の目

Steve

夏井いつき先生より
描写をする意識があって、中七下五よいですね。上五を「○○○○や」と、季語ではない単語を詠嘆してみましょう。全体のバランスがとれて、カッコいい句になりますよ。
“ポイント”

春驟雨友のメールは結婚報

竪山 ヒスイ

夏井いつき先生より
「親友が結婚したのを知ったのは、SNSです。事前に相談は受けていましたが……。その後いきなり知りました。まさかのSNSで。『本当におめでとう~』という気持ちを伝えましたが、驚きました。文字数の関係でメールにし、季語はとても迷いました。 心配もありますが、頑張ってほしい気持ちです」と作者のコメント。

下五「結婚報」が寸詰まりな表現です。「結婚のメール」とすれば、報告だと分かりますから、全体を推敲してみましょう。
“参った”

蔦茂る煉瓦の壁にジャズ流る

佳辰

夏井いつき先生より
中七の「~に」だけが気になります。「や」とすれば、人選。
“ポイント”

登る月ロック片手にジャズを聴く

西山

夏井いつき先生より
上五を「○○○○や」と詠嘆を入れるか、語順を逆にして「月のぼる」とすれば、全体のバランスがとれます。
“参った”