写真de俳句の結果発表

第53回「火の山公園のチューリップ」《並》④

第53回「火の山公園のチューリップ」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

※結果発表欄では添削した形で句を掲載する場合がありますが、「マイ句帳」に収録される句は投稿した段階の句がそのまま保存され、投稿以降の修正や削除は不可となっております。予めご注意願います。

【第53回 写真de俳句】《並④》

  • チューリップ個性?何それおいしいの?
    杜若友哉
  • 北限は北へ北にと胡蝶の夢
    杜若友哉
  • チューリップ何があったとて万歳
    宮康平
  • 茎葉も花被も正しきチューリップ
    宮康平
  • チューリップ園親指姫を探す子ら
    かなかな
  • チューリップ下校の児らの通り唄
    あおみどり
  • 春夕焼ことば選びの合否の日
    真壁らん
  • 春待ちて地上の祝宴土中の子
    真壁らん
  • 昼下がり赤や黄の花早春賦
  • 春を待つ色とりどりの景色かな
  • 世を拗ねし人に咲け咲けチューリップ
    踏轍
  • 諍いの谷間の天使チューリップ
    踏轍
  • この年でやっと幸せチューリップ
    古森泰則
  • 主なき書斎に造花チューリップ
    西茉生
  • 遥かより夫の笛の音蓬摘む
    西茉生
  • チューリップの群れ道なりにくねりゆく
    あなうさぎ
  • チューリップ紫だけが孤立して
    あなうさぎ
  • 変わり咲く色や形のチューリップ
    槇 まこと
  • 宵の星あらわ花芯のチューリップ
    風蘭
  • トルコとの友好つなぐチューリップ
  • 庭に咲く四十年ものチューリップ
  • チューリップも塩おむすびもふくふくし
    紫黄
  • 黒柴を迎ふる百のチューリップ
    牛乳符鈴
  • チューリップ十七音の宇宙持つ
    牛乳符鈴
  • 赤嫌い「いやいやえん」のチューリップ
    水琴子
  • 熱情のソナタ秘めたるチューリップ
    水琴子
  • チューリップ抱えしきみのプロポーズ
    楽和音
  • 仏壇の父照れておりチューリップ
    春のぽち
  • 野遊びや観光の木は切り株に
  • バス遠き支援学校チューリップ
    小川野雪兎
  • 赤々と火の山園のチューリップ
    美湖
  • 貸切のロープウェイ青天とチューリップ
    美湖
  • 満蒙を知るらし考や春日和
    トヨとミケ
  • 「待てよ待てよ」チューリップに並ぶ健気
    トヨとミケ
  • 青い空咲いた並んだチューリップ
    きらら
  • 春爛漫色香自慢は多種多様
    きらら
  • 風光る道といへどもアスファルト
    亘航希
  • 冬晴れや散歩の園児声高く
    ゆみさく
  • 歳時記の最初のページ春立つや
    ゆみさく
  • チューリップ我の故郷はウクライナ
    素因数分解
  • 地中には球根びっしりチューリップ
    向日葵子
  • チューリップ見えぬとこまで走ってく
    向日葵子
  • チューリップ木漏れ日の朝紅をさす
    雫心
  • 温室で春の芽出しやあちこちに
    つきみつ
  • チューリップ一途に君を待つ柴犬
    つきみつ
  • 安曇野のチューリップ見て作句する
    三宅 光風
  • 春愉しぱらぱらと水弾かせて
    谷川炭酸水
  • 変わらない笑顔供えるチューリップ
    奏美和
  • 沿線にチューリップ畑日々好日
    奏美和
  • 母の笑み映して土手の桜かな
    コリちゃん
  • またひとつ春を重ねて丘に立つ
    コリちゃん
  • 緩行の点滴ぽとり梅蕾
    ぺんぺんの母
  • 赤・緑・黄色にうまる春の土
    砂月みれい
  • 色分けは得意なのですチューリップ
    砂月みれい
  • 枯れ果てたチューリップ見たことがない
    ふづきかみな
  • チューリップ畑を越え散村の回覧板
    ふづきかみな
  • チューリップ燃やされている地球ごと
    井村 壽々
  • マイカーが御所車なり孫の雛
    錆鉄こじゃみ
  • チューリップ普段は買わぬ紅を引く
    色音
  • 月冴ゆる琵琶のさわりは海峡へ
    稽古
  • 火の山の虹色遥かチューリップ
    望月円
  • 単発機帰リ花ノ里ヘ戻レ
    マサオカ式ぉ村椅子
  • 関門を背に虹始めて見る
    飯沼深生
  • うららかや真っ直ぐ進めあんよの子
    亀子
  • 金銀の泡の夢かなチューリップ
    神谷元紀
  • 墓標に二本の黄色いチューリップ
    神谷元紀
  • チューリップ赤がいいねと母施設
    道見りつこ
  • チューリップ蕾のままでいてほしい
    道見りつこ
  • 父卒寿植うチューリップ赤黄白
    山浦けい子
  • チューリップ花弁を皿に商へり
    きたくま
  • 黄帽子やポンポンはねてチューリップ
    きたくま
  • ごつい手の植えていたのはチューリップ
    美川妙子
  • 春きざす球根の芽はまだ硬し
    木乃芽依
  • 東風吹いて赤白ピンク咲いた道
    風乃杏
  • 春光や忘れられたる球根か
    風乃杏
  • 山覚めて犬聞く吾のひとりごと
    茶茶の嬉嬉
  • 塵埃のくしゃみ同時に嫁姑
    道工和
  • 水仙の同じ趣味持つ隣人
    道工和
  • 蕾から覗く赤色チューリップ
    翠雨
  • スキップで友と通園チューリップ
    翠雨
  • 菜の花や散り際雨を受け止むる
    緑萌
  • チューリップ弟たちとお姫様
    久蔵久蔵
  • 水仙や風に吹かれて吹かれて望む海
    しせき
  • チューリップはらりと落ちて風を知る
    しせき
  • 花畑負けはせぬ婆白ワンピ
    こころ美人
  • 砂浜と野原の境クロッカス
    紅玉
  • 一群の水仙茶室に香の満ちて
    紅玉
  • キャンターの拉致の外にはチューリップ
    三太郎
  • 朝ランや坂を登ればチューリップ
    三太郎
  • げんげ田の色濃く薄く車窓の景
    柚木 啓
  • チューリップの和音はメジャー赤白黄
    美輝
  • 小さき仏壇へ祖母の愛したチューリップ
    猪子石ニンニン
  • 山頂を目指す約束チューリップ
    岸野ゆり
  • 春の日に赤青の群れ恋い焦がれ
    たらお051646497
  • チューリップ畑どちらの姫の赤き靴
    かや楓
  • 塊の立山迫るチューリップ
    ねこじゃらし
  • チューリップ花に気取られワンショット
    あらまち一駒
  • 三つ指で感謝の別れ外吹雪
    あらまち一駒
  • 直立し天仰ぎゐるチューリップ
  • 背伸びみな同じ背丈やチューリップ
  • チューリップまっすぐ生きる難しさ
    砂芽里
  • 帯自慢古希のワインやチューリップ
    京蛍
  • 子ら巡る公園照らすチューリップ
    京蛍
  • 石垣にチューリップ猫の毛づくろい
    はなハチコ
  • 雲ひとつリラ冷えの発表会
    モト翠子
  • 漫歩きや夜の梅園の不審者
    モト翠子
  • 分球や百輪誇るチューリップ
    晴芽みやび
  • 夜のしじま白々眠るチューリップ
    晴芽みやび
  • 花びらのつるんと潤む春の露
    渥美 謝蕗牛
  • チューリップつるり雫を往なしをり
    竹庵
  • ふわり今花びら落とすチューリップ
    ふぃーかふぃか
  • ひとすじの陽射しの中に黄水仙
    ふぃーかふぃか
  • 春塵や移ろう丘に国成りて
    青山楽夢
  • 恵方へと緑寿翁の朱華色
    わおち
  • デ・レーケの郷里を思う春の川
    伊呂八 久宇
  • 年度末働蜂も残業か
    伊呂八 久宇
  • 婆さんの頬やはらかにチューリップ
    りぷさりす園芸店
  • チューリップ親子を祝う古き写真
    ボンちゃんのママ
  • 赤白黄クレヨンにぎる吾子の春
    阿呆鳥
  • チューリップ地上にかかる虹ゆれて
    くさもち
  • 新天地へ海峡越えや春一番
    理佳おさらぎ
  • ここだけは赤白黄色春続く
    丘るみこ
  • 額縁に収まる山のチューリップ
    丘るみこ
  • なりたしやおこがましくもチューリップ
    そーめんそめ
  • 電報や風に揺れおるチューリップ
    優花里
  • 花に葉に茎に水満つチューリップ
    優花里
  • チューリップまだ大丈夫と聞こえた
    浅田香歌
  • チューリップ実は優しい我が上司
    浅田香歌
  • 学生の訛りも弾む春休み
    ふじっこ
  • オランダの幼児語らひチューリップ
    こま爺
  • 春や春カーテン越しに子らの声
    にゃんちゅう
  • にゃん空へ牡丹百合も二十年ぶり
    にゃんちゅう
  • 火の山や告白せむと鬱金香
    みなごん
  • 麗らかや夢路にたどる黄泉の春
    みなごん
  • 二一五の命の火チューリップ
    立石神流
  • ハマスタに円きマウンドチューリップ
    小鉢
  • 風に乗り子らの歌声「春よ来い」
    大切千年たいせつせんねん
  • 色とりどり里へ降りたる春の精
    大切千年たいせつせんねん
  • 大空へ届けと歌うチューリップ
    ぼたん
  • チューリップ指揮太陽の合唱団
    ぼたん
  • コーヒーの今朝苦し色冴え返る
    イケダエツコ
  • 春の耳右はお笑い左ジャズ
    イケダエツコ
  • チューリップそろそろ目覚める時ですよ
    凛ひとみ
  • 火の山にて焚き火自立への烽火
    oo3@呂
  • 役負うやシーミー祭のカメラマン
    画 喜多文
  • ワイヤレスイヤホン無くし焦る春
    画 喜多文
  • パレットに混ざる青赤チューリップ
    兎波
  • 廃校の花壇にぽつんチューリップ
    兎波
  • 雲ゆきて風にゆれ行くチューリップ
    矢車のえ
  • 束にして花器に活けたやチューリップ
    矢車のえ
  • チューリップ畑姫さま寝てるかも
    谷 ゆり乃
  • 黄帽子のスキップ通るチューリップ畠
    谷 ゆり乃
  • 赤クレヨンだけちび助チューリップ
    横須賀うらが
  • クロッカス大地の声の伝へ人
    うくちゃんま
  • 青空や孫がぱたぱたチューリップ
    山光
  • 「これやるよ」ボタンの代わりチューリップ
    のりこ
  • チューリップゆらゆら砺波の汝偲ぶ
    ちぇりぴー
  • 草の芽へ古参の庭師ひざまづく
    紫すみれ
  • チューリップの数だけ払う入園料
    松本厚史
  • 異国産チューリップ瀬戸内に咲く
    はま木蓮
  • 山笑う花のモザイク川流れ
    糸桜
  • チューリップせーので投げし三百球
    糸桜
  • デイサービス迎える庭のチューリップ
    惠桜改め さーやのママ
  • チューリップ背筋伸ばして母の笑む
    惠桜改め さーやのママ
  • 君亡くて花散る里や春の宵
    かたばみ
  • 鬱金香群れて流れて丘登る
    かたばみ
  • 山の辺のチューリップらは円かなり
    浜風
  • 朝風にたゆたふ園のチューリップ
    浜風
  • チューリップ百余の色をターバンに
    葛西のぶ子
  • 秋球根植う校庭に鉢の行列
    葛西のぶ子
  • チューリップ一期一会の輝きを
    高橋 誤字
  • 私雨溜めんとすれどチューリップ
    せんかう
  • 春昼やよちよち歩き見守って
    サリー
  • 山笑うおにぎりを頬張る吾子
    瑞風
  • 校庭に整列するやチューリップ
    よしろう
  • チューリップ並んでばかりおらりょうか
    峠の泉
  • 主待つ盲導犬や蝶ひらり
    玄子
  • 入学児「さいたさいた」のリフレイン
    釣女
  • 園服の白いボタンとチューリップ
    釣女
  • 風光るぐっぱーぐっぱ球根の花
    春野あかね
  • 空瓶さへ楚々たる八重のチューリップ
    伽葉子
  • 折れぬよう矯め過ぎぬようチューリップ
    伽葉子
  • お別れの園児に一本チューリップ
    せなきく
  • 紫雲英田や友のくれたる花冠
    孤寂
  • 祖母から孫へ手遊びのチューリップ
    夏海 凛
  • 千曲土手ニセアカシアは嫌われて
    浜千鳥
  • 足元のチューリップ揺らし過ぎる風
    のぐちゃん
  • 去年より小ぶりになりしチューリップ
    のぐちゃん
  • 春隣下からポーと汽笛かな
    出雲のたみちゃん
  • 寒明に「きれいね」の声老夫婦
    出雲のたみちゃん
  • 靴を脱ぐ丸き背中やチューリップ
    慈夢りん
  • 海峡を彩りひらくチューリップ
    生田 大五郎
  • タッタタッタ付点音符やチューリップ
    朝ごはん
  • 一重八重ユリ咲きありてチューリップ
    久木しん子
  • お日様の明るさ詰まるチューリップ
    香代
  • 固まりてなほ各々のチューリップ
    香代
  • お茶席の淡く開いた西王母
    千舟
  • 冷蔵庫に眠る球根色別に
    千舟
  • チューリップゆらり振る吾子耳すませ
    雪割草
  • チューリップ休校花壇に咲き揃う
    雪割草