第58回「趣味は機織」《ハシ坊と学ぼう!②》
評価について
本選句欄は、以下のような評価をとっています。
「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。
特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。
「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考える。それが最も重要な学びです。
安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません。己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。
季語なし
趣味は機織り模様には紫陽花を
みほ
夏井いつき先生より
模様の「紫陽花」は季語にはなりません。
模様の「紫陽花」は季語にはなりません。


季語なし
機織りや夫婦円満縦と横
あるがままん
夏井いつき先生より
「YouTubeで実際の機織り場面を見ました。やはり機織りのイメージは、俳句のようになってしまいました」と作者のコメント。
「機織り」は季語ではありません。歳時記にある「機織」は、「螽斯」の傍題です。
「YouTubeで実際の機織り場面を見ました。やはり機織りのイメージは、俳句のようになってしまいました」と作者のコメント。
「機織り」は季語ではありません。歳時記にある「機織」は、「螽斯」の傍題です。


季語なし
機織りてあくび寝ころぶ君恋し
藤華靖麿
夏井いつき先生より
「機織り」は季語ではありません。「昼寝」は季語ですが、「あくび寝ころぶ」は、季語として力はありません。ちなみに、歳時記に「機織」とあるのは、動物の季語「螽斯」の傍題です。
「機織り」は季語ではありません。「昼寝」は季語ですが、「あくび寝ころぶ」は、季語として力はありません。ちなみに、歳時記に「機織」とあるのは、動物の季語「螽斯」の傍題です。


季語なし
心なく日暮恋しい機織り機
蛙手
夏井いつき先生より
明確な季語が欲しいですね。
明確な季語が欲しいですね。


季語なし
機織りや着物も仕立て祝賀会
あらまち一駒
季語なし
古民家や機織り楽し老婆達
あらまち一駒
夏井いつき先生より
二句ともに、「機織り」は季語になりません。明確な季語を入れたいですね。
二句ともに、「機織り」は季語になりません。明確な季語を入れたいですね。


季語なし
西陣の機織り終える寺の鐘
かたじん
季語なし
機織りの音に寝相の悪い吾子
かたじん
夏井いつき先生より
二句ともに、明確な季語が欲しいです。
二句ともに、明確な季語が欲しいです。


季語なし
布を裂く手間も楽しや機織りぬ
ぴん童子
季語なし
機織りや百均のいと買ひ占めて
ぴん童子
夏井いつき先生より
二句ともに、「機織り」は季語ではないですね。明確な季語が欲しいところです。
二句ともに、「機織り」は季語ではないですね。明確な季語が欲しいところです。


季語なし
機織りて足元そろり猫せがる
昇椿
季語なし
機織りて想うかの人決めてやる
昇椿
夏井いつき先生より
二句ともに、「機織り」だけでは季語になりません。季語としての「機織」は、「螽斯」を指します。
二句ともに、「機織り」だけでは季語になりません。季語としての「機織」は、「螽斯」を指します。


季語なし
ひたすらに機織るすべて保留にし
宙海(そおら)
季語なし
機織の音ジィーッコンコンジィーッコンコン
宙海(そおら)
夏井いつき先生より
二句ともに、「機織り」は季語ではありません。「螽斯」の傍題として「機織」という季語がありはしますが。
二句ともに、「機織り」は季語ではありません。「螽斯」の傍題として「機織」という季語がありはしますが。


季語なし
分かれ行く友に機織り間に合わず
藤井いちはつ
季語なし
縦糸の上下巧みなる機織り
藤井いちはつ
夏井いつき先生より
二句ともに「機織り」は季語になりません。季語としての「機織」は、「螽斯」を意味する季語です。
二句ともに「機織り」は季語になりません。季語としての「機織」は、「螽斯」を意味する季語です。

