写真de俳句の結果発表

第59回「色っぽい流木」《並》③

NEW
第59回のお題「色っぽい流木」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

※結果発表欄では添削した形で句を掲載する場合がありますが、「マイ句帳」に収録される句は投稿した段階の句がそのまま保存され、投稿以降の修正や削除は不可となっております。予めご注意願います。

【第59回 写真de俳句】《並③》

  • 若き日を水着の中に偲かな
    すず
  • 三本の爪痕腰に水着女子
    摂州黒うさぎ
  • 流木を見立て送信秋の海
    矢口知
  • 赤潮やジャケツ片袖波打ち際
    ビバリベルテ
  • 流木が一等席へ今朝の秋
    ほうちゃん
  • 三十年もの流木へ秋の蝶
    ほうちゃん
  • 苔を巻く糸はぷつんと西日照る
    一色 那真呼
  • うろこ剥ぐ人魚の脚や星走る
    かねすえ
  • 二股大根みじかい足を組む
    かねすえ
  • 古希過ぎし夫とシーソー夏の月
    前世ニャン子
  • 眠さうな流木すでに寝し跣
    帝菜
  • 揚花火逆転サヨナラホームラン
    夢佐礼亭 甘蕉
  • UFOを踊る五十路姉妹秋夜
    夢佐礼亭 甘蕉
  • 浜茄子やオホーツクから風優し
    鈴花
  • 旱魃や賞味期限にとつおいつ
    縦縞の烏瓜
  • 流木に帷子着せて海が涌く
    縦縞の烏瓜
  • 女体めく流木上がる冬の浜
    たかね雪
  • 朽ちずして流木白き月夜かな
    揣摩文文
  • 玉の汗マリオネットの切れた糸
    道小春
  • キラキラと海ごみの山ごめの群れ
    道小春
  • 蟷螂は悪気無い顔してるけど
    中指富士夫
  • 海苔を干すモンローの尻に似て
    中指富士夫
  • 流木のアクアリウムは目に涼し
    高橋玄彩
  • 秋来るしつらえにあの流木を
    呑 栗子
  • 母の足にクリーム塗る夏夕べ
    嬉々
  • えぞにうや乙女は古希となりにけり
    嬉々
  • 流木がモンローウォークめいて夏
    無弦奏
  • 水着脱ぎAIに問ふ曲線美
    源五郎
  • 朝凪の釣り場湧き立つナブラかな
    一石渓流
  • 鯔飛んで瞬時わすれる悩み事
    一石渓流
  • 煮込まれし流木静か金魚鉢
    じゅあ
  • 流木の海は真っ黒浜日傘
    カムヤ イワヒコ
  • 炎天の流木艶笑白良浜
    カムヤ イワヒコ
  • 足跡の凹みに残る夏の海
    出船
  • 異国より流木運ぶ土用波
    芳野まさこ
  • 流木を置き去り引くか秋の潮
    泉晶子
  • ソーダ水白くふくらむ水平線
    泉晶子
  • 灼ける砂アチチアチチと三段跳び
    ポメラニアン
  • 暑すぎてヴィーナス溶けてしまいたり
    ポメラニアン
  • 爽やかや二足歩行のひと足目
    山河穂香
  • 潮先のしゃなりしゃなりと秋の声
    山河穂香
  • 流木も夏やつれして打ちあがり
    翁愁
  • クラス会窓の外には枯れ木立
    翁愁
  • 惹かるるも落ちぬ思ひや夏の月
    筒井らんぷん
  • マスカラ重ねよ夏旱の出待ち
    筒井らんぷん
  • 甲虫のシェアハウスなる流木よ
    リアス式747
  • 無人島の流木縛り夏海へ
    リアス式747
  • アメリカの廣島ナチスのナガサキ忌
    徳佐津麻似合
  • やそとせや風化許さじ原爆忌
    徳佐津麻似合
  • 見開くや浴室窓から遠花火
    鶴子
  • 日当たれる水場に足の集いかな
    鶴子
  • 今何時?まだ十時です旅日永
    桜上比呂
  • 下戸だった叔父の墓前の缶ビール
    べびぽん
  • 足湯するミスは冷房病のせい
    髙橋みりぃ
  • 君へ寄る女は上司鳥兜
    髙橋みりぃ
  • 背負い来た流木擦る父の夏
    平松久美子
  • 椰子の下君を型どるハンモック
    里春
  • 夏の朝しぼんだ綿飴見つけたり
    森子
  • 内股の汗疹せっつくマルチーズ
    すみっこ忘牛
  • ピンクハウスの夏服の襞ステージ3
    すみっこ忘牛
  • 前庭の墓石に屋根や椰子の島
    琳青
  • 盆波の残し流木天を指す
    丸山歩
  • 盆波や骨となりても連れてこい
    丸山歩
  • なにも無いはずの朝にもあいの風
    ゆんたく(加東亭ゆんたく)
  • 流木や今宵浴衣をゆるく着て
    青翠
  • 芋煮会BGMは「セーラー服と機関銃」
    西城 典子
  • 芋煮会リーダー好みの甘じょっぱ
    西城 典子
  • よくここまで来られたものさ大銀杏
    水木合歓
  • サンダルにバレエのステップ残り駅
    水木合歓
  • 流木やフォームで魅せる秋の浜
    詠野孔球
  • 秋の浜流木踊るツイッギー
    詠野孔球
  • 死せる珊瑚拾い集めし浜や夏
    海神瑠珂
  • 大根のいと艶かし脚のごと
    海神瑠珂
  • 波打際の海月焦りは見えず
    あゆママ
  • 炭火は赤くゲソは網に張り付く
    あゆママ
  • 夏の川流木探しきょろきょろと
    メグ
  • 店先の輸入流木秋祭り
    メグ
  • 熱砂踏み手に袋浦富の浜
    牡丹
  • 星流る夫と歩いた由比ヶ浜
    さかたちえこ
  • 風鈴のダンサー達よ雨上がる
    音羽ナイル
  • 昼顔や流木の背をまたぐ腿
    せいか
  • 流木に色さし泳ぐ熱帯魚
    せいか
  • 雪しろに透ける枯骨やけものみち
    石田将仁
  • 足裏を突き刺す暑さや里の浜
    ひーじい
  • 夏草や滴る汗で鎌を研ぐ
    姉萌子
  • すべすべの白き流木鳥渡る
    木綿子
  • 流木を選るペットショップの真夏
    鷹見沢 幸
  • 地球は発熱中らし土用波
    スマイリィ
  • そそり立つ岩荒れ狂う土用波
    トコトコ
  • 納屋のすみ今年の西瓜並びおり
    ビオラ
  • 流木の果ては浜辺の焚火かな
    人生の空から
  • アザミが月見草にShallWeDance
    かよいみち
  • いつの日か痩せます着ます彼の水着
    川口祐子
  • 屋久杉の枝のうねりや原爆忌
    ひこ老人
  • 「春駒」や郡上おどりは覚えたて
    ひこ老人
  • シーグラス十人十色秋の浜
    天音
  • 曇天の空の重たし秋の海
    天音
  • 流木古布で磨くや春の日
    希子
  • 冬ざるる白骨の如き流木
    ゆきまま
  • 繰り返すフラのステップ夏旺ん
    実日子
  • 水際のモンローウォーク晩夏光
    角田 球
  • 打ち寄せる森の記憶や秋出水
    山姥和
  • 松韻や水族館へ続く夏
    オニチョロ
  • チェーンソーの樹木切る音雲の峰
    こりえのかた
  • 多佳子忌や玉肌寂し流木か
    池上 胤臣
  • 旱星濡れ肌ひかる流木よ
    池上 胤臣
  • カステラと笑顔おみやげ夏帰省
    猫日和
  • 流木や御霊を乗せて秋の海
    竹いとべ
  • 治まりし散骨の海ひややかに
    竹いとべ
  • 流木となりて光りし処暑の浜
    松雪柳
  • 袂より流木一片夏の果
    松 雪柳
  • 流木に次女の面影東北忌
    輝虎
  • 君に似た流木に笑み夏の海
    輝虎
  • 濡れ肌を風すべりゆく夏の浜
    みのわっこ
  • 俺の足跡消し去りてさくら貝
    紺太
  • 骨目立つビキニの友よ南風
    靫草子
  • 流木や見立てで夏の月となる
    嫌夏
  • 冴返る浜に流木SOS
    空はる
  • 夏河原おにぎりに似た石拾う
    空はる
  • 小枝拾い父から吾へと登山杖
    銀幕なり
  • ハロウィンや漂流物は魔女の杖
    全速
  • 流木や滑る表皮へ月明かり
    全速
  • それぞれの顔くだけ散る夏怒涛
    リコピン
  • 荒ぶれる波にあずける夏の愁
    リコピン
  • AIの足どり色なき風掴む
    如月頭花
  • 脚タレの流木立つや秋の海
    如月頭花
  • サンダルの砂スルーして秋渚
    あいいろ小紋
  • 妄想を凛としてかたる母の夏
    きのこオムレツ
  • 闇より獲るテトラの隙間の根釣り
    すかーてぃっしゅ
  • 丸石にしがみつく木よわが秋思
    笠井あさと
  • 山下る根っこの匂ひ野分跡
    笠井あさと
  • 流れ着く遺体母国へ夏の夕
    どこにでもいる田中
  • 尻餅の子から始まる水合戦
    橙茶
  • ーつづつ出でし羽蟻のいっせいに
    巻野きゃりこ
  • わっしわっしと浜に出たがる南瓜蔓
    さら紗
  • くらげ浮く月光とかす水をのみ
    さら紗
  • 「ドガ」の踊り子チュチュ流されて夏の海
    水間澱凡
  • 爆撃地逃げて流木灼くままに
    水間澱凡
  • 送り火や玉砂利の引く波の音
    土取
  • 花茣蓙や海のほてりの寝あせの子
    土取
  • 妹は還暦いちご氷の舌見せて
    寺田 美登里
  • あっぱっぱかの日の母の鎖骨の白
    寺田 美登里
  • 流木の小股割れをりさくらんぼ
    加賀屋斗的
  • 流木を立たせたばかり秋の風
    加賀屋斗的
  • 夕顔や横たわる木の艶めかし
    美月 舞桜
  • 流木フォルム君想う吾は空蝉
    美月 舞桜
  • 渚立ち波の音聞く大夕焼
    数哩
  • 朝日差す流木のシダ目に涼し
    数哩
  • 流木に出会いし浜辺雲の峰
    音舞台
  • 波に乗り浜辺に届く木の泳ぎ
    音舞台
  • 笑ふ声ひときわ高く海女の小屋
    ゆきのこ
  • 頬伝う潮の雫や海女の笑み
    ゆきのこ
  • ナイスショットアンドロメダにワンオンだ
    南風
  • 浮き輪抱く肩艷やかやエーゲ海
    丸山和泉
  • 完全防備の母よ海水浴睨む
    西 山歩
  • 流木の白骨めいて秋の暮
    喜多丘一路
  • 流木のまた孤島へと星月夜
    喜多丘一路
  • クリムトの絵似の流木夏の月
    啓太郎
  • 室堂にゆらゆらゆらりちんぐるま
    啓太郎
  • 奔放に偏平すいか成長中
    玲花
  • 病院帰り父と歩いた春汀
    玲花
  • 緑陰の清流に白き君の肩
    出羽泉まっくす
  • 流木のすくと立つ浜台風過
    彼理
  • 苔青し流木飾るテラリウム
    ルージュ
  • 炎帝に追はれ追はれて立ち枯れて
    陽光樹
  • 流木は如何に立たされ盆の夕
    はんばぁぐ
  • 腰掛ける丸き流木夏の果て
    日吉とみ菜
  • 父歌うラバウル小唄雲の峰
    桂月
  • ワルツ舞ふパリの夜長の社交界
    原島ちび助
  • モンローのやうな流木春一番
    つるぎ
  • 名優も喪服姿に原爆忌
    海泡
  • みぎわ波木肌を洗う谷崎忌
    海泡
  • 流木が踊る海辺の星月夜
    おかぴ
  • 砂浜で揺れる流木秋の海
    おかぴ
  • さくら貝見つけた子らのはしゃぎ声
    風輝
  • 秋の浜小さき歩幅の手に辞令
    風輝
  • 夏空やステップさやかダンスの日
    団塊のユキコ
  • 流木はETに似て夏の浜
    団塊のユキコ
  • ポケットにガラケー二台土用波
    みなし栗
  • 海無し県の津波情報あきつ
    みなし栗
  • 能舞台無音を聴く耳寒蟬鳴
    摂田屋 酵道
  • 夏果の岬夫婦の不正解
    駒村タクト
  • UMAめく流木立つや星涼し
    春海 凌
  • 現るる立ち枯れ木々や大旱
    はね花
  • 流木のカーブあざとし夏の夕
    望月美和
  • 台風去って五日やっと川あそび
    林としまる
  • 腰つきのよき流木を夏の夕
    桜貝
  • 流木や西瓜割るにはいらぬ反り
    千暁
  • 汗が飛び足はもつれどHei!ズンバ
    夏の舟
  • ぞめく中揃う下駄音阿波踊り
    夏の舟
  • さざなみに合わせてゆれるサマードレス
    ヒマラヤで平謝り
  • 晩夏光くちびるを噛む未亡人
    ヒマラヤで平謝り
  • 逃げ足の高き飛沫や大夕立
    ジョルジュ
  • 好きだよと言えずに走る夏の浜
    ジョルジュ
  • 剥落の果ての流木秋の海
    頓狂
  • 春濤や鈍きほど良きシーグラス
    ふたば葵
  • 一群の指揮は流木うろこ雲
    和み
  • ななかまど添える流木の窪みに
    和み
  • すべすべ肌は不変流木に薄暑光
    光太郎
  • 戯れに水着の下の白い肌
    光太郎