写真de俳句の結果発表

第59回「色っぽい流木」《並》④

NEW
第59回のお題「色っぽい流木」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

※結果発表欄では添削した形で句を掲載する場合がありますが、「マイ句帳」に収録される句は投稿した段階の句がそのまま保存され、投稿以降の修正や削除は不可となっております。予めご注意願います。

【第59回 写真de俳句】《並④》

  • 戦禍抜け波にもまれて土用の日
    みよこ
  • 炎天や道ひとり占め受診なり
    みよこ
  • 秋の波小石転がす戀の音
    高山佳風
  • 流木の人へ添えたり桜貝
    高山佳風
  • 夏深む傘寿の朝の波の音
    星瞳花
  • 斯く在れと言ひかけ餅の膨らみぬ
    龍酪
  • パノラマの無言の君や秋の海
    龍酪
  • 血餅のホロリ取れたる若葉風
    花はな
  • 骨折のたぷたぷな脚夏の果
    花はな
  • 流木もまるくなるなり秋の浜
    辻 さつき
  • 美人の見返り曲線月白し
    辻 さつき
  • 人間の魚雷回天みなみ吹く
    智幸子
  • 戦争の記憶のかけら秋の航
    智幸子
  • 流木のチャンバラごっこ夏休み
    石川潤子
  • 杖となり臨床検査越え寒露
    曽根朋朗
  • 浜木綿は波に押されて塵に生き
    久楽
  • 宇宙から着いた浜辺は油照り
    久楽
  • 流木の艶な姿や夏の浜
    そうわ
  • アミュージング自然造形夏の海
    そうわ
  • 夏の月髄めく流木を子亀
    あおい結月
  • 炎天の波間に数多トレー片
    水無月
  • 次の世の猿の惑星夏の果
    mayu
  • はぐれても君を見つける処暑の風
    mayu
  • 春の海傷ある青のランドセル
    東ゆみの
  • 秋日和流木ひとつの浜に坐す
    西 メグル
  • 船虫の食歴滔々理科教師
    二十八
  • 流木や一人酒呑む夕月夜
    にも
  • 流木を敬老の日のてにつつむ
    にも
  • 秘めやかに二股大根洗いけり
    植木彩由
  • 蛸壺を引いたと語る吾は八十路
    中村あつこ
  • かき氷いちごシロップとアルミ匙
    中村あつこ
  • 流星や幼なじみのステージ4
    蕃茄
  • 爽気なるロケットダンス四拍子
    蕃茄
  • 月今宵浜辺に遊ぶ人魚かな
    杜野みやこ
  • 流木をコポと深夜の熱帯魚
    骨のほーの
  • 流木のまるみ夏の霞になる
    鰯山陽大
  • 流木のすつくと立ちぬ震災忌
    藤本花をり
  • 大波や大黒天の神渡しす
    老蘇Y
  • 流木の指折れ曲がり竜の玉
    老蘇Y
  • 流木も失恋したか秋の浜
    船橋おじじさん
  • 流木も走り去りたし暑さかな
    船橋おじじさん
  • 七夕や調子揃わぬ機の音
    三日月 星子
  • 美脚の行列海辺の氷旗
    白猫あんず
  • 晩夏なり海が吐き出す白き骨
    宮本 モンヌ
  • 流木にならないためのアロハシャツ
    ぞんぬ
  • 八月や流木すべて喩へられ
    ぞんぬ
  • 片陰はオルカツアーの列の形
    堂園 穂世
  • 弁当のバランと泳ぐ夏の海
    堂園 穂世
  • 流木に猫の爪跡夏座敷
    山下筑波
  • 流木にサッと掛けたり夏帽子
    山下筑波
  • おたからを探す海岸台風過
    游季うさぎ(雪うさぎ改め)
  • 波音はのどかちょっぴり傾ぐ宿
    游季うさぎ(雪うさぎ改め)
  • くびれなき腹も愛すや秋の海
    ノセミコ
  • 流木が浜を駆けるよ夏の夢
    の菊
  • 宇宙人いやバレリーナ夏の波
    の菊
  • 夏の果て流木でかく「さよなら」と
    周子(ちかこ)
  • シミーズで品作る母夏の果
    まるにの子
  • 流木がサイトに並ぶ野分晴
    まるにの子
  • 長旅の波瀾万丈夏の浜
    山尾政弘
  • 侵略の第一段階夏の浜
    山尾政弘
  • 足長の異国人行く花火の夜
    小花風美子
  • 名月やマツケンサンバを踊りませう
    小花風美子
  • 足長き彼の歩幅や秋の浜
    さち今宵
  • バタ足は人工股関節薄暑
    いたっくうらら
  • サンダルの骨ばっている足父に似て
    いたっくうらら
  • ひと型の流木立てり秋の浜
    葉乃帆
  • 削られて荒ぶる木々や土用波
    楽奏
  • 素裸の木の生国知らず夏の浜
    楽奏
  • 流木の白さ際立つ獺祭忌
    シナモンティー
  • 白桜忌掘り出し市にウィンク女雛
    ヨシキ浜
  • 潮焼けやわかめが垂れた怨霊流木
    ヨシキ浜
  • 流木の国籍は謎土用波
    青屋黄緑
  • 朝トレの思いを託す雲の峰
    竜酔
  • 宇宙人泳ぎ疲れて甲羅干し
    竜酔
  • パパは漁プラゴミ拾う夏休み
    弥音
  • 剃髪や四十路の恋の夏の果
    弥音
  • 玉石になりたき流木よ秋よ
    芦幸
  • 夏の浜少女砂風呂抜け出せり
    赤尾双葉
  • 踊り尽き涼風至浜いずこ
    旅女
  • ツイッギーの切り抜き遺り竹の花
    花和音
  • 秋濤の秘色に揺るぐしたおもひ
    花和音
  • 拾えども瓦礫漂着冬の海
    德(のり)
  • 流木も海女に化身や能登の海
    德(のり)
  • 浮き輪肉減量誓う星祭
    酒呑走人
  • 汗みどろ奇跡のショットまで10テイク
    酒呑走人
  • 流木のネックレスしまい込み晩夏
    六月風マンダリン
  • つま先でなぞる後悔鳳仙花
    游々子
  • 夏休み流木あつめ貯金箱
    山内プーコ
  • 流木や海の墓標か原爆忌
    山内プーコ
  • 夏果の浜でコインを拾おうと
    まこく
  • 炎昼や流木ぽつり蚤の市
    東偽
  • 銀漢より零れ来たれば水の星
    中原みのり
  • レモンソーダ絵本にぞろり宇宙人
    中原みのり
  • 羽衣とジーンズ出逢ふ蜃楼
    日々の茶めし
  • 人型の流木秋の碁石浜
    なおちゃん
  • 水切りの川面涼しき初デート
    なおちゃん
  • 試し掘る人参B品のいくつ
    くるぽー
  • ひろひおき堰の流木秋日和
    雪客
  • 青胡桃ポニテを結った日の頭痛
    咲織
  • ステップ踏むやうに流木秋めけり
    おかだ卯月
  • 曲線の耐えうる暑き日の体位
    紅紫あやめ
  • 宇宙人めいた流木遠花火
    はなぶさあきら
  • ジリジリと未完の粘土夏の果て
    むねあかどり
  • 流木の行く末知れず秋思かな
    むねあかどり
  • 磨きたる流木の肌月に婀娜
    太之方もり子
  • ヒール要らぬ裸足で蹴らむ不埒者
    藤子
  • 別人なりスリムになりて日焼けして
    藤子
  • 藍浴衣白き項や抜衣紋
    とも女
  • 海水浴したかのような流木
    トリケイ
  • 江ノ島や塔のてっぺん夏風に
    べにりんご
  • 流木の横に寝そべる夏の海
    さくらもち
  • 盆帰省流木アート踊る夜
    みーこ39
  • 流木かエイリアンかと日焼け浜
    みーこ39
  • 流木に価値のあるなし鱗雲
    水豚庵
  • 漁師町運動会の保護者リレー
    朝野あん
  • 流木が主役のような夏の華道展
    茶雨
  • 艶めかし流木夏の終わりに
    茶雨
  • 茄子胡瓜つまみに今宵献杯す
    雨野雀雨
  • 杖たたみ復職の朝夏燕
    がらぱごす
  • 流木に瀕死の鷗虎が雨
    がらぱごす
  • ソーダ水開栓浜に立てし巨木
    杜若友哉
  • 流木が立っていたとて休暇果つ
    宮康平
  • マリリンの様な流木や花火赤赤
    るはちか
  • 散骨を託す人無し夏の月
    あおみどり
  • 通学路ネグリジェ姿の案山子おり
    真壁らん
  • Hip-hopのJKカクカク跳ねる夏
    赤坂みずか
  • 旅果てし流木ひとつ夏の浜
    ろくろう
  • 流木に声かけてみる夏の果て
    ろくろう
  • カーニバル踊り明かして異国の地
  • 夏海辺君と逢いシャルウイダンス?
  • うみがめのたまごたこやきぴんぽんだま
    踏轍
  • 夏惜しむ挿した流木コケティッシュ
    西茉生
  • 浜昼顔挿した流木脚線美
    西茉生
  • 夏の浜こんなショットで良いかしら
    槇 まこと
  • 火星人立泳ぎした地球にて
    槇 まこと
  • 秋夕焼うちあげられし木々の山
  • なにもかもあのひとのせい水海月
    紫黄
  • ミニスカで闊歩せし平成の夏
    牛乳符鈴
  • 流木のモンローウォーク秋の浜
    牛乳符鈴
  • 丸の内サンバチームの盆踊り
    楽和音
  • 素足透け目逸らしひとり浜の夕
    春のぽち
  • 流木に旅の記憶やをか寄居虫
  • 擬態する流木とけていく氷菓
    島田あんず
  • 流木や他生の縁を想う秋
    トヨとミケ
  • 老耄にとまりて刺さぬ名残りの蚊
    トヨとミケ
  • 音が追う打ち上げ花火次々に
    きらら
  • 流木の優し肌色夏の朝
    きらら
  • 夏の果あなたと踊るジルバかな
    まさし
  • 逆光の背中を見てる夏の浜
    ゆみさく
  • 水着から砂吐き出して寝ころびて
    ゆみさく
  • 裸木を抱いてぬくもり分かち合ふ
    葉月庵郁斗
  • 流木や羅羽織りシャルウィダンス
    向日葵子
  • 流木の心半分夏の海
    向日葵子
  • サンダルを手に孫と飛ぶ波打ち際
    つきみつ
  • 足長の乙女恥じらうビキニかな
    つきみつ
  • シャトル追い五年連覇や夏の空
    しげ尾
  • 列車にて訪ねし子等と海キャンプ
    しげ尾
  • 流木の異星人めく夏の果て
    コリちゃん
  • 八月の砂にステップ老のフラ
    砂月みれい
  • 新涼や老に抗うストレッチ
    砂月みれい
  • 浜テント君の寝息と波を聞く
    ふづきかみな
  • 黒潮を操る老女龍の宮
    井村 壽々
  • 我が夜叉は焼き尽くされぬ大西日
    錆鉄こじゃみ
  • 葉月晦日や流木化石めく
    藤田ほむこ
  • 流木や丑三つ時の盆踊り
    藤田ほむこ
  • 手荷物の空飛ぶ赤き金魚かな
    稽古
  • 夏暁やビーチコーミングの楽し
    松下眞す美
  • 遠泳や海のたかさの勝山港
    平手打チメガネ(志村肇)
  • 夏蛙の声に護られ寝る独居
    田近詩泉
  • もぎたてのピーマン憎し野へ放る
    田近詩泉
  • なぜあれほどに恋しかったか秋の波
    飯沼深生
  • 流木を拾いて夏の図工かな
    田中亀子
  • 牡蠣殻や生のうま味に腹こわす
    道見りつこ
  • 海亀の浜過客らも拾ふゴミ
    山浦けい子
  • プールサイド皆靴下の日焼け跡
    七味
  • 玄関の流木に百合旅土産
    美川妙子
  • シルエット踊る夕陽の夏帽子
    末居志風人(すえいしかぜひと)
  • 流木は夏の匂いか時の海
    末居志風人(すえいしかぜひと)
  • 砂山の流木照らす夏の月
    木乃芽依
  • 「足るを知る」流木に刻み夕涼み
    風乃杏
  • 内股のやうな流木雁のこゑ
    茶茶の嬉嬉
  • 秋風やモンローウォーク真似てみる
    戸村友美
  • 流木を拾いて浜のすいか割り
    戸村友美
  • 鉾立ての慣習を歴て神迎う
    道工和
  • 踊りだす海月の足や老眼鏡
    道工和
  • 風光る形に意味を与えけり
    水野 淨子
  • 流木を相手に愚痴る秋の海
    沢山葵
  • 流木と漁港の花火並び見る
    沢山葵
  • 風はらみ青き海月や七海里
    おりざ
  • 身に入むやカレシにしなを作る吾子
    白猫のあくび
  • 秋の日や「此」の字みたいね此の流木
    白猫のあくび
  • 夏の浜小枝は僕の天守閣
    朱葉
  • 波際にしゃがむ幼子麦藁帽
    翠雨
  • 穴掘られ駆け出る蟹や弓ヶ浜
    翠雨
  • 浜装ふうねる流木夏近し
    しせき
  • 土偶めく腿にコシあり秋深し
    島田雪灯
  • 砂熱し爪先走り波に行く
    芳野
  • 海水浴つま先走りの記憶
    芳野
  • 少年はオデッセイへと夏の川
    池田義昭
  • トップレス夏は着たきり室内着
    こころ美人