写真de俳句の結果発表

第60回「双子のようなペンギン」《並》③

NEW
第60回「双子のようなペンギン」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

※結果発表欄では添削した形で句を掲載する場合がありますが、「マイ句帳」に収録される句は投稿した段階の句がそのまま保存され、投稿以降の修正や削除は不可となっております。予めご注意願います。

【第60回 写真de俳句】《並③》

  • 三歳児葡萄の数を交渉す
    桔梗郁子
  • 洗えども寝ぼけ眼や秋深し
    日向あさね
  • 鉄鍋の鰯置きしフェルト赤
    丹波らる
  • 食べ終へてなほ箸突付く秋刀魚かな
    丹波らる
  • 夏服は仔犬のやうに出番待つ
    うっとりめいちゃん
  • 南国の毛虫とめたるキスマーク
    風友
  • 背伸びして秋の日に透く耳毛かな
    風友
  • 飼い猫や空き家出入り昼寝覚
    山女
  • ペンギンの夏壁白きペンキ跡
    山女
  • 入園のタキシードかなヒゲペンギン
    深紅王
  • 踵立つペンギンの底散紅葉
    深紅王
  • 水遊び浴びて嬉しやイルカショー
    しなやか
  • 夏祭満ち足りて寝し背中の吾子
    しなやか
  • こけそうなペンギン一羽秋日和
    小林 昇
  • ペンギンのお腹は枕日向ぼこ
    ゆりかもめ
  • ペンギンの直立不動かくれんぼ
    菩華
  • 極暑なり生き残れるかペンギンよ
    摩耶
  • ペンギンの夢は南極極暑なり
    直子
  • 南極へ水槽ペンギン空を飛ぶ
    直子
  • 閉園の知らせは褪せり安徳忌
    王朋亡
  • おそろいはいや!と双子の入学式
    龍の珠
  • 空蝉を集める吾子は燕尾服
    かおりんご
  • 燕尾服二人門出の空高し
    沢拓庵
  • よっちよち行くや寒夜を親ペンギン
    前田冬水
  • 人気増すペンギン散歩雪飄々
    前田冬水
  • 氷原に響くペンギン合唱団
    ごとう真樹
  • ペンギンや酷暑は無いのか羨まし
    ごとう真樹
  • ペンギンの首の角度の月見かな
    立田鯊夢
  • 胡桃の実ぎゅつと握られ出番前
    紅緒
  • 心音の跡絶ゆる胎児秋の暮
    ひろ笑い
  • 遠足やみんなお揃い体操着
    藤瑪瑙
  • ペンギンの見上げる顔や作り水
    藤瑪瑙
  • 立つたまま眠るペンギン冬銀河
    渋谷晶
  • 大氷山漂ふ先に雛がゐて
    まさと澄海
  • ペンギンの夫探しとや早苗月
    みや
  • 冬帝や雛を育むペンギンよ
    みや
  • 個で有りて且つ団栗の互換性
    宇佐
  • なかよしねジェラシーないの雪世界
    へばらぎ
  • 秋の昼動物園にいるのかな
    へばらぎ
  • ペンギンのショーは奔放夏旺ん
    とり
  • 縞鯵がアートになる日大水槽
    とり
  • ペンギンの胸より明くる熱帯夜
    ま猿
  • 雪しまく像のごと立つペンギン群
    蒲公英
  • 氷上のモフモフ動く子ペンギン
    蒲公英
  • ペンギンの芸終へ目尻下げ鰯
    とぜん
  • また一年手を引き歩き秋彼岸
    とぜん
  • スケートの錆を落として待つ旧知
    九月だんご
  • 行潦の光艶つらら陥落す
    九月だんご
  • 氷水頭痛に睨む昭和スタア
    謙久
  • 着ぐるみの二重のガムテ秋まつり
    謙久
  • ワンピースの姉妹ポーズす秋麗
    扇百合子
  • 聖五月卵から卵黄二つ
    神木美砂
  • うを丸呑みし企鵞らの秋は始まりぬ
    夏椿咲く
  • たっぷりと秋吸う企鵞の胸の反り
    夏椿咲く
  • 黒葡萄双子は同じ夢を見る
    豆くじら
  • ペンギン見スケートねだる吾子二人
    渡辺 あつし
  • 吾子初のペンギン歩き春来る
    渡辺 あつし
  • ペンギンツアー異国の人と春の国
    しまちゃん
  • 背比べペンギンは列秋高し
    清波
  • ペンギンの起立姿勢にいわし雲
    清波
  • 結氷や沖見る企鵝の並び居て
    瓢介(ひょんすけ)
  • 青星と企鵝との八、六光年
    瓢介(ひょんすけ)
  • ペンギンやひえびえ南極遠からじ
    典典
  • 水に入りペンギン自由秋暑し
    典典
  • 秋晴れやこちらペンギン好きなんで
    とも
  • 秋夕焼ラブペンギンの園散歩
    とも
  • 道の辺や人影もなく秋日濃し
    すず
  • ペンギンのごとき園児や鳳仙花
    すず
  • すね毛なきパパは双子と夏氷
    摂州黒うさぎ
  • 双子の手引くママ青き夏帽子
    摂州黒うさぎ
  • ペンギンのごと泳ぐ人の訃晩夏光
    矢口知
  • 名を呼べばペンギンの来る冬紅葉
    矢口知
  • 浜風に千のペンギン和みおる
    ビバリベルテ
  • 母が待つかるの子一羽迷う溝
    沙魚 とと
  • 猛暑でもペンギンの歩は軽やかに
    かきとみかん
  • わたしはわたしあなたじゃないわ虫すだく
    ほうちゃん
  • 寒空やぺんぎん餌に群がりて
    一色 那真呼
  • 岩をぴょん飛んでペンギン鰯雲
    仲間英与
  • 初盆や娘と婿のペアルック
    実相院爽花
  • 秋の暮我もよちよち歩く婆
    実相院爽花
  • 爽籟や二卵双子の吾と妹
    前世ニャン子
  • 行合の空ツインズフェスティバル
    前世ニャン子
  • 大晦日トリの双子の三揃え
    夢佐礼亭 甘蕉
  • 秋の朝鏡に写る母の額
    鈴花
  • ペンギンの足取り真似ん秋日和
    閑か
  • ペンギンの国訪ねたし秋澄めり
    閑か
  • 棚経の木魚も鉦も打ち鳴らす
    縦縞の烏瓜
  • 敬老の日も躓く段差ペンギンも
    縦縞の烏瓜
  • ゆるい名のついたペンギン秋暑し
    たかね雪
  • 母子してペンギン歩き夕立晴
    武井保一(超凡)
  • てをつなぎぺんぎんあるきのひこや春
    揣摩文文
  • 白熊も人鳥も見ゆ檻へ月
    揣摩文文
  • 夏祭り着ぐるみの人担架へと
    道小春
  • 凍土や山肌腫瘍の可能性
    中指富士夫
  • 父八分母の二分似てこどもの日
    ばちゃ
  • こうぺんちゃんのフェス行く五十五歳の夏
    詠華
  • スーイスイと泳ぐペンギン秋の空
    詠華
  • 水中を羽ばたくペンギン鰯飲む
    高橋玄彩
  • 南極のコウテイ冬の浜に凛と
    高橋玄彩
  • 氷のカタパルトペンギンの隊列
    呑 栗子
  • ペンギンはふいに旅立つ冬の海
    呑 栗子
  • 姉入園ひとり寝転ぶ10時半
    冬三
  • 2くみさんはあいと伸びる入学子
    冬三
  • ペンギンや南十字星探し鳴く
    藤原朱夏
  • 鮮新世の鯨新種と言われけり
    藤原朱夏
  • とびとびに並ぶペンギン素十の忌
    無弦奏
  • 運動会前世はペンギンだつたパパ
    源五郎
  • ペンギンが身投げ欲する秋の空
    千代 之人
  • タロとジロ南極基地の星月夜
    青い雀
  • ペンギン舎ペアで眺める大花火
    青い雀
  • 犬橇ひきしタロ・ジロもいる慰霊祭
    一石渓流
  • じつと立つ白鷺一羽ペンギンプール
    一石渓流
  • 凍晴をペンギン走りの始業式
    若山 夏巳
  • 着膨れの行列振れて足踏みす
    若山 夏巳
  • 花薔薇のコサージュ互いに整える
    じゅあ
  • 一位でも二位でもいいじゃん行き合いの空
    じゅあ
  • ぺったんこメタボペンギン秋を踏む
    カムヤ イワヒコ
  • 秋刀魚焼くペンギン見てる前で焼く
    カムヤ イワヒコ
  • それぞれの道ゆく双子卒業す
    友鹿
  • 地吹雪に立つペンギンや卵抱く
    芳野まさこ
  • ペンギンの泳ぐ流星ぬけて冬
    泉晶子
  • ペンギン•ハイウェイ灯下親しめり
    泉晶子
  • 危急種の鷲の妹背や風を召す
    山河穂香
  • ペンギンはプールに飛び込み鳥になる
    翁愁
  • ペンギンの見上げる空に鳥渡る
    翁愁
  • ペンギンに餌あげる吾子秋うらら
    リアス式747
  • 南海や星の屑仰ぐペンギンら
    徳佐津麻似合
  • 餌を追う南海波間魚影なし
    徳佐津麻似合
  • 秋近し背伸ばす猫の楽しかり
    鶴子
  • 蝉去りて宿題を子と問答す
    鶴子
  • ミントガムカリリと砕き今朝の秋
    ぐわ
  • ペンギンよ我も短足秋麗
    桜上比呂
  • ビフテキを完食兄の秋彼岸
    べびぽん
  • 愛犬と二人や秋のカフェテラス
    べびぽん
  • 人は去り屈むピエロや晩夏光
    髙橋みりぃ
  • 栗拾や「双子の姉は未婚らしい」
    星 秋名子
  • ペンギンの連なる後を秋の声
    星 秋名子
  • ジンクスは動物園の冬デート
    里春
  • 待宵の水いらず湯呑み手に手に
    里春
  • 月あの人とその家族の幸願う
    森子
  • 月光や眠るペンギン照らしをり
    鈴聖湖
  • 新涼の風の色アバターの恋
    すみっこ忘牛
  • 墓までの秘密空から来たる秋
    すみっこ忘牛
  • ペンギンはピュッと白フン秋近し
    木守柿とど
  • 秋桜や借り物のモーニング緩し
    琳青
  • 凍道や手を広げペンギン歩き
    丸山歩
  • ファーストペンギン待つ新入社員
    丸山歩
  • ゲルニカとペンギンを描くピカソ秋
    ゆんたく
  • ペンギンや無音のリズム刻む秋
    青翠
  • 友情やにっこりという梨二つ
    三尺 玉子
  • ペンギンの親子秋の昼の歩幅
    西城 典子
  • 見つめ合う皇帝ペンギン春だったねえ
    水木合歓
  • ペンギンや並んではしゃぐ一年生
    詠野孔球
  • 肌寒やペンギン二羽の撮影会
    詠野孔球
  • 秋冷や吾も友もなお半袖よ
    海神瑠珂
  • ペンギンのぬいぐるみ抱く良夜なり
    メグ
  • 新涼やペンギン見ては孫笑う
    メグ
  • 黒の列ペンギンたちの雪上散歩
    竹葉子
  • 宵宮や巳を挟みて巳年の二人
    牡丹
  • 長マフラー二人で巻いてごっつんこ
    さかたちえこ
  • 金冠の醬油と並ぶ卓の夏
    さかたちえこ
  • 生まれたてのヒゲペンギンに秋団扇
    君君
  • ファーストの勇気出しけり夏の月
    せいか
  • ペンギンや自撮りのうしろ雪あかり
    せいか
  • おかえりのキスをしてくるのは蚊だけ
    姉萌子
  • 会食はフラミンゴ館盆帰省
    はなもも
  • ペンギンのくちばし空に鳥渡る
    木綿子
  • ペンギンの自在に泳ぐ秋涼し
    木綿子
  • 熱燗や双子座流星群はまだ
    鷹見沢 幸
  • 喰うか喰われるか蟷螂の産卵
    スマイリィ
  • ペンギンと歩を揃えたる夏帽子
    くぅ
  • デュエットは決まってあの曲二輪草
    かよいみち
  • 「やすきよ」は面白かったよ昭和の日
    かよいみち
  • 企鵝ひょことコートの裾が当たりそう
    川口祐子
  • 蒜山の山一面に蕎麦の花
    瀬戸一歩
  • 足踏みの機械脱穀新大豆
    瀬戸一歩
  • 落鮎や生と搾取の相似形
    ひこ老人
  • ペンギンの後に続いて厚氷
    天音
  • 深雪のペンギン散歩や吾子まねる
    希子
  • ペンギンや垣の巣めざし春の闇
    希子
  • 片吟の転んで立って凍ゆるむ
    実日子
  • ペンギンの頭ごなしに初嵐
    角田 球
  • 江戸っ子のペンギンつやり秋の羽
    山姥和
  • ペンギンの夫婦見習い夏の旅
    オニチョロ
  • 秋うらら「いいね」のなかにきみみつけ
    滝澤 朱夏
  • 鼻水のハイハイの吾子西瓜切る
    こりえのかた
  • 丑三つの蟋蟀チチチ父の声
    こりえのかた
  • 春鳥の迷子雛かな声細る
    池上 胤臣
  • ペンギンや冬の海より巣にかえる
    猫日和
  • 小春日やペンギン池で横泳ぎ
    竹いとべ
  • 凩や人鳥ながき脚隠す
    竹いとべ
  • ペンギンは飛ばずともよし春の空
    松雪柳
  • 龍淵にドラゴンボール潜む場所
    石澤双
  • 筋斗雲呼べば涼風吹き抜ける
    石澤双
  • ペンギンの胸にうづもり昼寝かな
    駿酔
  • 企鵝二羽が夏の水辺で意を決す
    駿酔
  • 子猫居る鏡の我へ猫パンチ
    輝虎
  • 亡き犬の名今の犬に言う大暑
    輝虎
  • 息白し泣かずに笑ふ影二つ
    みのわっこ
  • 銀河より冷たき風に煽られる
    みのわっこ