写真de俳句の結果発表

第60回「双子のようなペンギン」《人》①

第60回「双子のようなペンギン」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

※結果発表欄では添削した形で句を掲載する場合がありますが、「マイ句帳」に収録される句は投稿した段階の句がそのまま保存され、投稿以降の修正や削除は不可となっております。予めご注意願います。

【第60回 写真de俳句】《人①》

突堤に佇つ白鷺や海の青
深山ほぼ犬
風死すや暗き獣舎の唸り声
深山ほぼ犬
イルカの胸びれざらざら秋旱
櫻木うらら
秋暑しボウフラばかり育つ池
櫻木うらら
ペンギンの散歩に行列夏休み
まり
帆船型ポートビルへと花火降る
まり
旱雲赤ちゃん海豚の死亡記事
はしま
吹雪く浜ペンギンのハドルは無言
木苺
夜学児の靴底左だけ減りぬ
のなめ
秋旱父はぼくらを置いてった
のなめ
零れ落つ秋思を拭うフリッパー
白よだか
断食の雄ペンギンや寒昴
ミセスコロンボ
ペンギンが密談をする酷暑かな
青蛙
鏡餅に小さきオレンヂ昭和基地
爪太郎
転びたる秋暑の人鳥を嗤ふ
爪太郎
ペンギンの並びゐて秋の雲流る
ケンケン
北風やペンギンの足爪硬し
サマッケニコ
百物語たれかの嚥下音
パンダスミレ
人鳥は立つ原爆の日の風に
東九おやぢ
空洞のシーラカンスの背よ残暑
みそちゃん
夏茜ペンギンショーは三時から
夏至硝子
車窓覆うキリンの黒き舌うらら
駒茄子
鰯丸呑みペンギンの丸い喉
気仙椿
ペンギンの影も短き炎暑かな
高嶺織人
手をつなぐ練習秋天のペンギン
なかいほな
橙咲く双子の兄は行ったきり
茨しろ
同門会目玉は南極の氷
とおる
行く夏や順路最後のペンギン舎
虎有子
蚤の市王子探しに燕来る
恋の堀
良夜なりペンギン槽から星見えて
中島 紺
鳥語とは里を恋ふこゑ秋の暮
中島 紺
レコードを摘みし野菊と聴く夕べ
丸山美樹
ペンギンの嘴つんと夏の空
暮待あつんこ
ペンギンの次々跳ぶや秋の昼
松井まっちゃ
深秋や子連れ禁止の待合室
星屑今日子
間違ひ探しパズル夜長の手にルーペ
高尾一叶
咳込んで代役の立つ無言劇
高尾一叶
ペンギンの子のひとかきや秋日和
咲葉
眠れないペンギンたちの星月夜
咲葉
解夏の僧先代に似る太り肉
佐々木棗
ペンギンの行進南極は夕焼
檸檬一実
ペンギンの脚の長きや星流る
藻玖珠
兄の名で呼ばれ振り向く鵙日和
のりこうし
秋暑しペンギンの降る大水槽
紫帆
棚氷崩れツバルは朝の凪
駆大
長崎のペンギン小屋の残暑かな
太田 陽翠
妹の夏帯結ぶ1DK
駒月 彩霞
老いらくや恋の夢路の夜の秋
すけたけ
病床の妻の爪つむ冬隣
在在空空
ペンギンは鳥類だって天高し
たんぽぽ
花火待つツインテールの影ふたつ
シフクノオト
秋の昼ぶらり上野のペンギン舎
シフクノオト
水槽を見上げて解夏の献花台
大森 きなこ
ペンギンのいる島いない島銀河
明日ぱらこ
冬夕焼ペンギンの群陽を眺む
若狭草
ペンギンのパパ活の記事読む夜長
若狭草
オリーブの葉の先うちへ夕月夜
三上もなか
白日傘ペンギンを撮る君眩し
尾長玲佳
ラムネ手にペンギンプールごとカワイイ
尾長玲佳
ぺんぎんの望郷はるか凍る海
喜齢
まっしろなおくるみ二つ春を待つ
小鳥遊
遠足遅々としてペンギンぱたぱた
潮湖島
ペンギンの相関図見るソーダ水
藤富うに
星月夜飛べぬ翼の寄り添へる
綾の井
薄野やひっつき虫の背の並ぶ
瀬戸ざゆこ
ペンギンの腹に企てソーダ水
根々雅水
ペンギンに見入る頬ぺた秋の雲
縦ヨーコ
ペンギンの胸つやつやと月あかり
縦ヨーコ
ペンギンの足跡並ぶ夏便り
秋野たんぽぽ
ペンギンへシャルウィダンスと春の風
秋野たんぽぽ
ガム噛めば薄荷の花の広がりぬ
留辺蘂子
生物は皆兄弟や星月夜
留辺蘂子
着ぶくれの列ペンギンの散歩の列
佐藤儒艮
秋晴やペンギン真つ直ぐ潜る泡
黒子
ペンギンの影は十字に秋澄めり
黒子
南極の企鵝の飛び入り運動会
信壽
妹も耳遠くなり秋うらら
ゆすらご
妹と外に出されし冬の月
ゆすらご
絶滅のペンギン啼ける秋暑かな
内藤羊皐
水澄むやペンギンの背なだらかに
奈良の真
ペンギンの歩み遅々たり月はやし
信茶
新涼やペンギン顔を見合わせて
信茶
フリッパーの二足歩行や天高し
空木花風
六月や極夜の基地の薄明り
空木花風
ペンギンの小競り合いですうららです
京あられ
ペンギンたちの嘴そろえたり処暑の風
つづきののんき
ぬいぐるみにねむりゆだねりのぼり月
つづきののんき
ペンギンの祖は恐竜と知った夏
一生のふさく
秋光や揃ひのリボン空の色
風蘭智子
正座して待つ子七人かき氷
冬島 直
空をとぶペンギン海をもぐる月
冬島 直
サンシャインビル十五夜を浮くペンギン
海羽美食
約束のある人ばかりいて檸檬
青に桃々
吼える吼える吼える甲子園を月
青に桃々
ペンギンの「ごくう」にモテ期台風圏
巴里乃嬬
ペンギンに手書きの系図あたたかし
巴里乃嬬
復縁の男の無心身に入むる
日永田陽光
アカペラの燕尾服なり謝肉祭
比良山
アイツ歌うらしいと秋のペンギン
しみずこころ
吾の名のペンギンすばしこくて夏
城ヶ崎文椛
レインコートの子ら秋晴のイルカショー
城ヶ崎文椛
秋澄みてペンギンたちのラッタッタ
あすか風
あるだけのアヒル浮かべる初湯かな
渥美こぶこ
部員みな扁平足や秋高し
渥美こぶこ
ペンギンは鳥だ銀河は憧れだ
高橋寅次
八月のいよいよ白きエイの腹
円堂実花
絵筆より絵具溶け出すごと水母
円堂実花
ペンギンは黒き一閃秋の潮
風早 杏
ペンギンに水の翼や秋澄めり
谷山みつこ
義理の子と二人三脚天高し
沙那夏
人妻と足首縛り運動会
⑦パパ
益子焼の黒き蕎麦猪口秋に入る
ピアニシモ
ペンギンの逞しき脚冬隣
ピアニシモ
遠足の園児はりつくペンギン舎
灯り丸
長き夜や星座に龍を泳がせて
古瀬まさあき
水澄んで龍座の龍を呑むペンギン
古瀬まさあき
夏休みおそ松くんが愛読書
松虫姫の村人
ペンギンの目指す荒野だ冬銀河
まっちゃこ
爽かや跳ねるイルカの肌ひかる
森野みつき
飼育員の足踏むペンギン秋うらら
森野みつき
秋高しシャチにぴたりと添うイルカ
ぷるうと
走りくる子の足音や秋夕焼
鈴木秋紫
ペンギンのシールはないしょ春の窓
稲垣加代子
一分長しペンギンの列待つ小春
稲垣加代子
カップルがアフレコ処暑のペンギンへ
ペトロア
秋風や腕を広げて渡る橋
西村小市
朝礼や見上げおりたる秋の雲
西村小市
うそ寒や団体行動が苦手
江藤すをん
ノータイと遅刻の小言廊下冷ゆ
江藤すをん
丸呑みの鰯やペンギンショータイム
山川腎茶
ペンギンのパレードフィリップ島は夏
山川腎茶
赤子泣く強面も泣く秋日和
びんごおもて
シャオシャオのおなら一発空高し
小倉あんこ
姉ちゃんも見ちょるか夜半の赤い月
小倉あんこ
ペンギンの後ろ姿めく茄子
けーい〇
肉を食う獅子唸りたる厄日かな
けーい〇
夕焼やちよつぴりからいミントガム
満る
着膨れてみんな上向くエレベーター
満る
ペンギンの空向く角度碇星
天陽ゆう
呪文めくクリプトファジア夜半の秋
天陽ゆう
毛むくじやら立待月の子ペンギン
千夏乃ありあり
秋麗のキングペンギン硝子の眼
千夏乃ありあり
極寒のペンギンすき間なきハドル
小川都雪
秋麗をひきずりペンギンのわらわら
もぐ
叢雲の月企鵝の下覗く足
絵夢衷子
金風やペンギン水へ気泡線
絵夢衷子
金剛のラジオ体操生身魂
はれまふよう
ペンギンの目は鳥瞰す海の秋
はれまふよう
身にしむやハローワークへつづく道
あすかきょうか
銀漢に訊くペンギンの見分け方
あみま
嚔してペンギンの皆飛び込みぬ
渡邉 俊
立冬や南極観測船離岸
坂野ひでこ
白夜の棚氷ペンギンの雛跳ぶ
坂野ひでこ
行く春や明日発つ人と見るペンギン
うからうから
こんくらいのペンギンを見た夏休み
胡麻栞
登高や義父墓を拝む妻幼し
星埜黴円
人鳥の隊列八月の跫音
大西どもは
花祭り日向日和の双子かな
素人(そじん)
先陣をきる羽の音水の秋
うに子
夏休み親よりでかい子ペンギン
井納蒼求
あの娘おらん間を線香花火燃ゆ
小川晴よ
やはらかきものはラフテー夏の月
小川晴よ
秋暑しアデリーペンギンの眼
Q&A
蒼白き月宮殿へ企鵝発ちぬ
みづちみわ
ペンギンの二羽のアテレコ秋うらら
みづちみわ
買取は額面通り秋うらら
さ乙女龍チヨ
ペンギンの脱出計画秋の暮れ
広島 しずか80歳
天高しイルカショーまであと五分
柊まち
ペンギンの咆哮氷山の崩壊
飯村祐知子
車椅子の尻の暑さよ水族館
みずな
ペンギンの夢や氷河の青く鳴る
みずな
八月を濡らせり森の水族館
小野睦
ペンギンの息継ぎ水の澄みゐたる
小野睦
狼獣を祭る双子の人鳥胸を張る
七瀬ゆきこ
ペンギンに空の記憶や立待月
七瀬ゆきこ
ペンギンの仰角鯵は頭から
にゃん
ペンギンが飛びたてさうな秋晴だ
にゃん
ペンギンの営業目線秋うらら
加納ざくろ
餌くはへ追わるる子猿秋日和
キッカワテツヤ
体育の日やペンギンの出番待つ
里山まさを
ペンギンの群は何処へ秋の声
里山まさを
浦上のふたつの鐘や長崎忌
チリンドロン
ペンギンの立ちて不動の冬日向
チリンドロン
夕焼を映してペンギンののみど
竹田むべ
育休の九月水族館の碧
神保一二三
子規の忌や妹のこゑ母に似て
彩汀
母のなき姉妹となりぬ吾亦紅
彩汀
飛び込めぬペンギンのいて秋日和
こもれび
ペンギン相関図アイス垂らしつつ
赤味噌代
ペンギン啼くや九月の空へ長く長く
西野誓光
ペンギンの嚢の疑卵や小望月
小山美珠
ペンギンの嘴の嗅ぎをる秋気かな
泉楽人
ペンギンに小さき海や小鳥来る
泉楽人
水中を飛ぶペンギンへ秋高し
越智空子
ペンギンの抱卵ほの青き月下
めぐみの樹
ペンギンのうなじ艶めく良夜かな
めぐみの樹
ペンギンの翼放てる夏の水
玉響雷子
ペンギンの指の厚みや夏休み
玉響雷子
ペンギンの潜水記録かき氷
板柿せっか
休暇明ペンギンの絵の五重丸
山羊座の千賀子