第59回「色っぽい流木」《ハシ坊と学ぼう!①》
評価について
本選句欄は、以下のような評価をとっています。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。
特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。
「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考える。それが最も重要な学びです。
安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません。己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。
新潟県寺泊付近の浜辺で、偶然出会った色っぽい流木の枝。散歩していた方が立てたのかは不明。後日訪ねると見当たりませんでした。
山田季聴
季語なし
流木や誰が履かせたティーバック
小川多英子
「夏の浜を想像しましたが、『流木』が秋の季語ということなので、夏が過ぎ、人の去った浜を想いました」と作者のコメント。
「流木」を秋の季語だ、冬の季語だと書いているネット歳時記があるのだそうですが、ちゃんとした出版社の紙製の歳時記をお手元に一冊置くことを、皆さんに強くお勧めします。今回も、「流木」を季語だと信じて書かれたと思われる投句が多数ありました。信用できる出版社の、信用できる編者による歳時記を入手しましょう。


季語なし
悩ませるポーズの流木正反対
吉川ゆふみ
「流木」は季語ではありません。歳時記を開いてみましょう。


季語なし
流木のアート語りて鼻ピアス
みそちゃん


季語なし
流木やかほなき恋の思ひ出よ
けい真弓
「流木」は季語ではありません。歳時記を開いてみましょう。


季語なし
波を枕遺骨旅する瓶の舟
チョコ婆
「波」だけでは季語になりません。歳時記を開いてみましょう。


季語なし
元は流木よと言ひ言ひ机洗ふ
紫帆
「流木」は季語ではありません。歳時記を開いてみましょう。


季語なし
流木も野球選手に憧れる
甘崎禅之助
「流木」は季語ではありません。歳時記を開いてみましょう。


季語なし
またぞろか見つむ潮騒引きつれて
とら
「潮騒」だけでは季語になりません。歳時記を開いてみましょう。


季語なし
流れ着き戻りたいかなあの海へ
風花
「海」だけでは季語になりません。歳時記を開いてみましょう。


季語なし
さまざまな足跡消せり波しぶき
沢善
「波しぶき」だけでは季語になりません。歳時記を開いて、季語を探してみましょう。


季語なし
波しぶき飛び跳ねる影少女の脚
福田創風
「波しぶき」だけでは季語になりません。歳時記を開いて、季語を探してみましょう。


季語なし
かっとばせ40度の地から青空へ
小穂
「青空」だけでは季語になりませんが、各々の季節の青空を表現する季語もありますので、歳時記を開いてみましょう。


季語なし
流木に託せし誰かの海の恋
小穂
「流木」も「海」も季語ではありません。歳時記を開いて、季語を探してみましょう。


季語なし
唇に潮風舐めて潮近し
貴他山
「潮」だけでは季語になりません。季語としての「潮」もありますので、歳時記をめくってみましょう。


季語なし
いにしえの佳人も愛でしかの浜辺
風奏 祥音
やはり季語は欲しい。不要な言葉を探し、その音数分の季語を探してみましょう。


季語なし
海原に侍りし君は今いずこ
夏月人
やはり季語は欲しいですね。


季語なし
痩せし夫流木なき川渡り逝く
幸香
季語はやはり欲しいです。亡くなられた時期の季語を探してみましょう。

