写真de俳句の結果発表

第56回「百日紅の名所」《並》①

NEW
第56回のお題「百日紅の名所」

評価について

本選句欄は、以下のような評価をとっています。

「天」「地」「人」…将来、句集に載せる一句としてキープ。
「並選」…推敲することで「人」以上になる可能性がある句。
「ハシ坊」…ハシ坊くんと一緒に学ぶ。

特に「ハシ坊」の欄では、一句一句にアドバイスを付けております。それらのアドバイスは、初心者から中級者以上まで様々なレベルにわたります。自分の句の評価のみに一喜一憂せず、「ハシ坊」に取り上げられた他者の句の中にこそ、様々な学びがあることを心に留めてください。ここを丁寧に読むことで、学びが十倍になります。

「並選」については、ご自身の力で最後の推敲をしてください。どこかに「人」にランクアップできない理由があります。それを自分の力で見つけ出し、どうすればよいかを考えるそれが最も重要な学びです。

安易に添削を求めるだけでは、地力は身につきません己の頭で考える習慣をつけること。そのためにも「ハシ坊」に掲載される句を我が事として、真摯に読んでいただければと願います。

 

※結果発表欄では添削した形で句を掲載する場合がありますが、「マイ句帳」に収録される句は投稿した段階の句がそのまま保存され、投稿以降の修正や削除は不可となっております。予めご注意願います。

【第56回 写真de俳句】《並①》

  • 百日紅また天のぼり損ねては
    林 廉子
  • スタジアム初夏の夜空を煌煌と
    小川ゆう
  • 百日虹慈悲を願いて十楽寺
    鉄旅首里
  • 百日虹煩悩まみれお護摩焚き
    鉄旅首里
  • 池色のヒスイの光る百日紅
    ファビパピ代
  • 百日紅池面(いけも)の影の姿こそ
    ファビパピ代
  • 理容師の真白の肌や百日紅
    蔵豊政
  • オペの朝祈りの散歩百日紅
    かたじん
  • 百日紅卒寿記念は最後の個展
    かたじん
  • ヒト科コウレイ属に在り百日紅
    令子
  • 百日紅朱の一輪簪と
    木田白老(きだ しらおい)
  • 銀婚や歩み歩みて百日紅
    木田白老(きだ しらおい)
  • あばら家に人の生き死や百日紅
    櫻心
  • 恋雀枝先で二羽戯れり
    小川多英子
  • 夕立ちあと私だけ見た池のぬし
    はしま
  • 焼ける道いつまで咲くの百日紅
    まゆ志
  • ひんやりとつるり人肌百日紅
    まゆ志
  • 試験終え安堵の窓にサルスベリ
    四方竹
  • ぎらつく太陽さなかの百日紅
    岩田くみこ
  • ぎらぎらのいのちさかりの百日紅
    岩田くみこ
  • 光浴び垣根の向こう百日紅
    柚伽
  • 海に臨む番所の芝に百日紅
    藤井いちはつ
  • 片麻痺の患者指さす紫薇の白
    みやび
  • 名は承知されど触れ撫でさるすべり
    立士
  • 室町や歌会に揺るる百日紅
    瀬文
  • 百日紅色濃く咲きし並木道
    木苺
  • 街路樹や夏に包まれ花たわわ
    木苺
  • 百日目経たず終わりて初夏の夜に
    飾る
  • 百日紅福洲園を異香にす
    納平華帆
  • 北谷には紅百日紅タコライス
    納平華帆
  • 「女の子だってば」エコー百日紅
    白よだか
  • 百日紅地に散らばりし金平糖
    ミセスコロンボ
  • 今は吾も父の助手席百日紅
    扶羽
  • 百日紅の赤絶ゆ埋め立ての果てに
    ケンケン
  • 名勝にも不揃いのまま百日紅
    ケンケン
  • 日向ぼこ橋を駆け行く子の遠し
    サマッケニコ
  • 角とれた手すりに香る百日紅
    サマッケニコ
  • 百日紅水面木もれ日湛へをり
    パンダスミレ
  • 営業の君にエールや百日紅
    新米一念
  • 万緑や老木の青の深さよ
    新米一念
  • 年降りた吾の膝のごと百日紅
    くちなしの香
  • 亡き夫散っても満開百日紅
    吉川ゆふみ
  • 幹に触れ合点がいった百日紅
    東九おやぢ
  • 告知より三年紫薇は咲き誇る
    東九おやぢ
  • 百日紅老いても艶を更新す
    るう
  • 散歩道見上ぐる先に百日紅
    北川茜月
  • 百日紅土塀に映ゆる紅の色
    北川茜月
  • 百日紅新任保護司の勉強会
    みそちゃん
  • 庭園の湖碧々と百日紅
    黎明
  • すべりとて百戦錬磨の百日紅(さるすべり)
    松りんご
  • 百日紅揺れる待ち合わせの十時
    ただ ひとり
  • 御所の池静けさに紅く百日紅
    卯の花 京
  • 白南風や青春香る8×4
    夏至硝子
  • 墨絵画の額装雪の五大堂
    駒茄子
  • 百日紅いわれは悪いがまだなお紅く
    イチゴミルク
  • 百日紅旅の途中で写メ構え
    イチゴミルク
  • 隣家より薄き紅色さるすべり
    気仙椿
  • 雨音の境内に咲く百日紅
    里ピイ
  • 百日紅枝に主待つ学業守
    古都 斗織
  • 落ちし居に移されし紫薇花忘れ
    古都 斗織
  • 赤々と夏空めがけ咲き続け
    シマエナガちよちよ
  • 早起きや見慣れし街の百日紅
    伊藤ゆめ安
  • 今日の服サテンパンツや百日紅
    伊藤ゆめ安
  • 百日紅涙あるるる湖のやうに
    平本文
  • 全部ぜーんぶあの百日紅のせい
    うぐいすあん
  • ポンペイの百日紅浴ぶ夕陽かな
    シラハマナオコ
  • 古池や翡翠の澱みの百日紅
    古み雪
  • 神の旅タンクローリーに映る吾も
    古み雪
  • 百日紅大の字になる大広間
    とおる
  • さるすべり名の由来説く老僧侶
    とおる
  • 百日紅川に傾れて水面揺る
    山田 健二
  • 百日紅赤き樹列の吾を迎ふ
    山田 健二
  • 損吸って吸ってもっと濃く百日紅
    太井 痩
  • 外光派タオル首掛け百日紅
    柑青夕理
  • 百日紅手のひら白く水を取る
    柑青夕理
  • 青空へ百日紅開く街路行く
    チョコ婆
  • 薫風を1100ライダー切り分けて
    チョコ婆
  • 「侘び」「いけず」の風波かわす百日紅
    パンプキン
  • 校庭に光る木見たり百日紅
    虎有子
  • 百日も頑張れないよ百日紅
    虎有子
  • そこここに花百日紅芝草に
    七拍子
  • 玉音や5歳と聴きし百日紅
    美雲
  • 回廊の昼めぐり行く百日紅
  • 百日紅あらし過ぎれば金平糖
  • 一目惚れ十度見返し百日紅
    恋の堀
  • 百日紅あなたを待ちしみづに龍
    丸山美樹
  • 日の申すあしらひたかし蝉時雨
    丸山美樹
  • はぐれ絵馬しかと結わるる百日紅
    古都 幸子
  • 鈍色のアスファルト照り百日紅
    秋田のやまちゃん
  • 連れの講釈聞き流し百日紅
    中山角煮
  • 一族の栄華去りにし百日紅
    中山角煮
  • 小さき紅ちろり灯して春田打つ
    老杉
  • 百日紅齢三百年の花の数
    薔薇の舟
  • 香炉灰掃除も身につき百日紅
    薔薇の舟
  • 指触れば樹霊かがよふ怕痒樹
    鍋焼きうどん
  • 百日紅細き枝木のしなりけり
    石川穴空
  • 百日紅影で涼みし三輪車
    おちゅん
  • 夕暮れを主待つ猫と百日紅
    歩歩丸
  • 百日紅彩り長き狭庭かな
    鴻の山克子
  • 街路樹や白花混じる百日紅
    鴻の山克子
  • 夢に見しいつかの紅い百日紅
    中華風
  • 元気でと葉書認め百日紅
    中華風
  • 往年の女優の肌(はだへ)百日紅
    松井まっちゃ
  • うららかや父の旅にはドッグラン
    星野砂文
  • 助手席に夢うつつの子花疲れ
    星野砂文
  • 春セーター肩に背伸びで君を待つ
    林雪
  • チューリップ咲き揃えども摘まれけり
    林雪
  • 百日紅鱗まといて誰を待つ
    チューリップ
  • 燃える赤サルも火傷す百日紅
    えみり
  • 百日紅腰をひねりて艶かし
    えみり
  • 百日紅彼女とふたりかわいらし
    昇椿
  • 風薫る淡いこころに急くひかり
    昇椿
  • 日の名残りそよとも揺れず百日紅
    佐々木棗
  • 百日紅また温かき雨走る
    佐々木棗
  • さるすべり水影じっと風まかせ
    われもこう
  • 紫薇のはじまり夏休みのはじまり
    檸檬一実
  • 今年またお目文字叶い百日紅
    いまい沙緻子
  • 見上げると三原色の百日紅
    のりこうし
  • さるすべりにぎやかに咲く通学路
    清泉
  • 奔放な愛を生き抜き百日紅
    白石彌生
  • 枝先に花芽をつなぐ百日紅
    白石ルイ
  • 百日紅も聞く久友の饒舌
    白石ルイ
  • 百日紅は咲いたか訪看はまだか
    太田 陽翠
  • 傘閉じる音にまぎれて百日紅
    狐火ごん太
  • フェンス裏から阿呆毛めく百日紅
    濡れひよこ
  • 百日紅ランチを探す午後三時
    リコリス
  • 池に咲く百日紅の影天女かな
    にわなづな
  • ささくれた心でさわる百日紅
    にわなづな
  • 百日紅裸婦画モデルになりたくて
    ガジュマル新山
  • お転婆な姉の靴跡?百日紅
    ガジュマル新山
  • 都境を跨ぎ薄暑に我五歳
    ふじっこ
  • 赤組の応援団なり百日紅
    ふじっこ
  • さるすべり門へひと枝庭師かな
    宮崎和湖
  • トラックからゆくり下ろされ百日紅
    宮崎和湖
  • 寝そべって窓見上げれば百日紅
    宏明
  • 百日紅眺めて母を思い出し
    宏明
  • いにしえの夏よ遍し百日紅
    狐狸乃
  • 曇天や百日紅の一日目
    駒月 彩霞
  • 雨傘の端からつるりん百日紅
    駒月 彩霞
  • 荒天を吸ってふくらむ百日紅
    きざお
  • 百日紅水面泳いで月に咲く
    甘崎禅之助
  • 夏の蝶ナイスミーチュと香りかく
    あかつき
  • 百日紅背中丸める庭師たち
    あかつき
  • 小学生下がりて破顔さるすべり
    鮭乙
  • 静粛に宅地の並木さるすべり
    鮭乙
  • 百日紅きめ細やかな吾子の頬
    河上 晃
  • 旅に来て人に疲れし百日紅
    chizumi
  • 今日もまたここまで来れた百日紅
    英亭
  • 百日紅ふわり乙女の縁飾り
    宮古綟摺
  • 直会の素麺流る百日紅
    宮古綟摺
  • 寂しげや似合わぬ雨の百日紅
    素規
  • 大木や伯母と見し小さき百日紅
    素規
  • 空は青みどりに嬉し百日紅
    在在空空
  • 百日紅折れて沈むかオフィーリア
    SEAN
  • 紫微映し影も仄紅川流る
    斎 柊子
  • 簾上げ水の香のする風入れよ
    斎 柊子
  • 建て替えの庭にそぐわぬ百日紅
    まりも
  • 先住の白百日紅隣家まで
    まりも
  • 日盛りに恋して百日頬染めて
    UK43
  • 病む友にそっとささやく百日紅
    たんぽぽ
  • 三人のばあちゃんおしゃべりさるすべり
    たんぽぽ
  • 百日紅父の手入れの跡やあり
    菜月
  • 百日紅枝に宿りし父の癖
    菜月
  • 炎暑なり銀成り成らねば詰みがあり
    もんD
  • 南風のさきカオマンガイかシンハーか
    もんD
  • 夏休みなでられ待ちの樹皮と犬
    しまえなが子
  • 青空に百日紅揺れ子の笑う
    しまえなが子
  • 逆光に百日紅人混み忘れし
    絵符
  • 逆光の百日紅に君のほほや
    絵符
  • 皇居ラン紅き花映ゆ朝焼けに
    シフクノオト
  • 燃ゆるよう茶会に添ゆる百日紅
    沢善
  • 百日紅水面ひとひら鯉の音
    福田創風
  • 百日紅影に会する昼の鯉
    白羊
  • 多摩に住み母の色や百日紅
    絵美
  • 百日紅木肌にムンク忍ばせて
    佐柳 里咲
  • 百日紅負けないように凛と立つ
    佐柳 里咲
  • 結婚の挨拶右手に紫薇
    有海無音
  • 御見通し下手な口実百日紅
    有海無音
  • 百日紅サイズアップのシューズ揺れ
    大森 きなこ
  • 主人なき庭に今年も百日紅
    竜雄
  • 天国への長き階段百日紅
    きなこもち
  • 百日紅薬膳料理のもてなし
    ハルノ花柊
  • 紫薇映えて極む金色鹿苑寺
    信壽
  • 飼い猫の最後のよだれ百日紅
    奈良の真
  • ひとつまたひとつ水面へ百日紅
    信茶
  • 平安の地層の果ての百日紅
    空木花風
  • 百日紅影がくっきり午の道
    やまだ童子
  • 逆さ槍鏡池にて夏の午
    やまだ童子
  • 人住むか伸びた垣より百日紅
    つづきののんき
  • 百日もあれば飽きくる百日紅
    一生のふさく
  • 百日紅咲きたる順を見す萎れ
    一生のふさく
  • あの頃と高さ変わらず百日紅
    風蘭智子
  • 百日紅愛でて哀しき日を越えし
    あすか風
  • 百日紅ズッグ揃えてにじり口
    風早 杏
  • お食い初め料亭の庭百日紅
    ⑦パパ
  • 退院の帰路にあざやか百日紅
    ピアニシモ
  • つばくろや溜池監視小屋の主
    灯り丸
  • 欄干を背に我一人花吹雪
    松虫姫の村人
  • 百日紅額にYの縫い目あり
    鈴木秋紫
  • 百日紅耐えて咲ききるおまえもか
    大本千恵子